主婦のパートについてです。 現在専業主婦なのですが、1050円で2時

間働けるところが見つかり、週6で働こうと考えています。この場合収入低すぎて社会保険とか扶養内とか、税金がーとかあまり考えなくても大丈夫ですよね?? 週6だと多いですか?

286閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 今は問題ないです。 が、今後週10時間以上も社会保険にする法案を……っていうのを去年末くらいに見ました。 なのでとりあえず今は特に大丈夫かと。

    1人が参考になると回答しました

  • って事は、週の収入が12,600円、1ヶ月では4.3週として54,000円程って事になりますよね? でしたら、社保・雇用保険・所得税・住民税、全て大丈夫ですよ。 社保は大企業でも月収88,000円から、雇用保険は週20時間から、所得税も月収88,000円から、住民税は県による微差は有るものの、概ね年収90万円台半ば以上からですからね。 ついでに言うと、旦那さんの所得税上の被扶養家族である資格も喪失しなくて済む額です。つまり、旦那さんの所得税も上がりません。 週6が多いかは、貴方ご自身の他の事、例えば家事とか習い事とかとの兼ね合いだと思いますよ。世間的には週6の人も多いので、特別な事でも無いと思います。短時間なのは負荷も小さいですものね。

    続きを読む
  • 2時間×6日で、12時間なので各種社会保険は加入義務なし。 年98万を越えなければ税金も問題なし。 ご主人のほうも何も変わりません

  • 週6というか1日2時間だから、月に4日休んだら労基的には問題はないです。 社会保険は考えないでよいです。 扶養内ですね。 税金も余り考えなくて良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる