教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学3.4年で社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取得しようと考えています。 実習もあるし国試勉強もあったらバイト入る余…

大学3.4年で社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取得しようと考えています。 実習もあるし国試勉強もあったらバイト入る余裕ないですか 1.2年しかバイト無理ですか実習、国試勉強もしてバイトも両立は難しいですか 周り(+回答者様)にそういう人いましたか

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 頑張れば多少のアルバイトはできるかもですが、3足の草鞋はやはり厳しいと思います。アルバイトは難しいと考えた方がいいかもですね。 ちなみに、働いてる人は、平日日中は働いて、夜間や休日は学校の勉強やレポートに追われます。 私みたいに公務員の仕事しながら社会福祉士の学校に通いながら別の難関国家資格の勉強やってたりすると、中途半端になってしまいます。(幸い両方共ぎりぎり合格はしましたが)

    続きを読む
  • 途中からバイトするのは厳しいが、1年の4月からバイト+学校の学習+国試勉強の時間をしっかりとスケジューリングできるならば全く不可能ではない。

  • バイトは、卒論次第かもしれません。 入るなら派遣のバイトをオススメします。

  • アルバイトをどれだけ入るか、就活と卒論をどうするか、によります。 実習、国試、就活、卒論、アルバイトを上手にこなせるかです。またサークルを入るか入らないかでも違います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる