教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

偏差値40の私立工業高校を卒業し就職するのとfラン大学に進学するのではどちらが良いですか? 主な就職先は大手だとトヨタ…

偏差値40の私立工業高校を卒業し就職するのとfラン大学に進学するのではどちらが良いですか? 主な就職先は大手だとトヨタなどです 自分は大学無償化範囲内です

165閲覧

回答(8件)

  • 最低でも名城理工くらい入れるなら、進学かな?それ未満なら大手メーカーで地道に作業員した方が、期待値としては高いかもしれません。

  • 愛知県だとfラン大学行くより 工業高校卒で就職した方が 良い企業に入れるらしいです。 (工業高校もそこまで偏差値も低くないし 北斗の拳のモヒカンもいない) まぁ工業高校と言っても、 そこでギリギリ進級して、工業高校卒業しただけのひとだったら大企業は無理だと思いますが… ただ、fラン大といえども、 大卒でとれる資格などがあれば 行く価値はあると思います。 無料だから行こっかな程度の 年食った高卒になるなら高卒で働いた方がいいと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • これって地域事情の問題も絡んできますね。 以前、浜松本社の某会社に勤めていました。 その際、本社の人に聞いたのは下手に上京して東京などの大学に行くよりも地元の工業高校から地元枠で地元の大企業に入る方が収入面など色々なことで将来、安定らしいです。大卒では入るのが相当、難しいような企業にも入れるそうです。 その為、頭が良くても敢えて工業高校に進む子も多いらしいですよ。都会の工業高校のイメージは偏差値低くて普通科に行けないような子が行くイメージあるかもしれませんが地方には偏差値50以上の工業高校もあるらしいです。 トヨタも同じような状況でしょうね。 都会出身の人には理解できない感覚だと思います。

    続きを読む
  • サイコロで決めればいい 結局は入社した後の人間関係だからね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる