教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

調剤薬局事務の仕事について。 ご存知の方、教えてください。 30代前半の女です。 今、仕事を探しています。 これ…

調剤薬局事務の仕事について。 ご存知の方、教えてください。 30代前半の女です。 今、仕事を探しています。 これまで調剤薬局事務や医療事務は未経験なのですが、登録販売者の資格の勉強をしながら、調剤薬局事務の仕事ができればいいなと思い、探しています。 ハローワークなどで求人を見ていると、 資格経験欄のところが不問だったり、経験があれば尚良しになっていたり、経験者は面接で優遇しますとなっているところばかりで、経験や資格が必須のところはほぼありません。 ①完全に未経験でも、受かることはありますか? ②完全に未経験でも、教えてもらいながらできる仕事ですか? ③登録販売者の資格は、調剤薬局事務の仕事に役立ちますか?(面接で、勉強中だと言うのことはプラスに作用しますか?) 教えてください。

補足

皆さまご回答ありがとうございます。 ニチイ学館の調剤薬局事務の講座(4日間で4万円ほど)を受講しようか迷っているんですが、受ける価値はあるでしょうか? 何も知らないゼロの状態よりは、 面接に受かりやすかったり仕事で役立ったりするでしょうか?

続きを読む

403閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ①完全に未経験でも、受かることはありますか? 受かることはありますが、年齢によっては不利になることもあるかと。。。 20代前半とか半ばなら余裕で採用もらえると思いますが、30代超えるとちょっと微妙かもです。 ②完全に未経験でも、教えてもらいながらできる仕事ですか? 教えてもらいながらできますが、上司がお局気質な人とかだと全然教えてくれないってなる可能性はあります。 私が新卒で入った薬局がそうでした。聞いても嫌な態度をとられて教えてくれないので自分で覚えたことが多かったです。(この経験が良かったといえばよかったですが) ③登録販売者の資格は、調剤薬局事務の仕事に役立ちますか?(面接で、勉強中だと言うのことはプラスに作用しますか?) 残念ながらほぼ役立たないと思います。(資格を持っているのはプラスですが) OTCをたくさん在庫している調剤薬局ならあれですが、よくある調剤薬局は、ロキソニンとかしか在庫してないことが多いですし、ロキソニンは第一類医薬品だから薬剤師じゃないと売れないですし、その他の市販薬があったとしても、調剤薬局でOTC買う人は調剤の方の薬を飲んでいる人がほとんどなので飲み合わせのこととか考えると薬剤師が対応してしまうことが多いと思います。 登録販売者を活かしたいなら絶対にドラッグストアで勤務したほうがいいです。

    続きを読む
  • ① 本当に人手不足なのであれば未経験でも受かることはあると思います ② 完全に未経験は結構キツいと思います。新卒採用とかであれば教えてもらえると思いますが、中途採用にそこまで時間を割くとは思えません。 保険のことも入力も略語も医療的なことも何にも分からない状態からはおすすめしないです ③ ほとんど関係ないです。

    続きを読む
  • ①あります。気になる仕事があるならどんどん面接受けた方が良いですよ。登録販売者や医療事務の資格を取ってから‥と考えているといつまでも就職できないので、自ら能動的にそして積極的にいった方が良いです。職場に飛び込んでしまえば覚えざるを得ないですから、その方が早いです。 ②完全に未経験でも大丈夫です。習うより慣れろですから、資格などといっておらず、就職頑張りましょう。入社してからでも、能動的に一緒懸命取り組んでいれば、同僚も教えてくれるでしょう。自ら学ぶ姿勢が大切だす。 ③持ってるに越した事はないですが、医療事務の面接でプラスになるものでもないです。取得し易いので差別化にはならないですし、そもそも仕事が違いますから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 調剤薬局経営してます。 医療事務、調剤事務経験あり。 医療法人で事務長、人事採用をしていました。 ①あります。 が、パソコン早打ちできる、接遇スキルが高い人です。 例えば旅行会社のカウンターでお客様の希望に沿いながらツアーや旅券、スケジュールをその場で作る仕事をしていた方。コールセンターやドコモショップ経験者。 調剤事務は速さ勝負です。パソコンに慣れていることは必須。ブラインドタッチとまではいきませんが、患者さんと話ながら打てないと厳しい。 なぜなら入力終わらずエンターを押さない限り薬袋も薬情も領収書も印刷が開始されず、調剤室で薬剤師が待ちぼうけくらうからです。 ②できます。 が、勘違いされる方が多いので先に申し上げますが基本的には自主勉強が基本中の基本。 なぜなら医療事務や調剤事務は本読めぱできるから。ポケットサイズの点数表も販売されているので本人の努力次第ですぐできます。 …が、残念なことに調剤事務や医療事務に未経験でくる方のほとんどは大変受け身で能動的に勉強しない人が多い。なぜかバイト感覚できます。「仕事内容が細かい」「覚えることが多い」「しっかり教えてくれない」と辞める方が多いのですぐ求人でます。 医師、薬剤師、看護師、その他医療業界における国家資格保有者はその資格を得るため、また継続するために日々勉強をしているので無学習者、受動的で待ちの姿勢の者には冷たく接する傾向があります。 ③保健薬局の業務がメインのところでは特に不要。ドラッグストアなら使い道あります。勉強中…は応募者全員が言う定型文なのでさほど選考に影響を与えません。 ご参考いただければ幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる