教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現役で多摩美の情報デザイン科に受かった者です。

現役で多摩美の情報デザイン科に受かった者です。将来的にはゲームデザイナーとしてゲーム会社に就職したいのですが、このまま情報デザイン科でゲーム関連のデザイン技術を培っていくのと、浪人してグラフィックデザイン科に行くのとではどちらの方が就職に有利に働きますか? 就活での評価は学科のネームバリューが優先でしょうか、それとも大学に入った後の自分の活動次第なのでしょうか……。

219閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • グラフではデザインは学べるけどコンピーターソフト関係は独学よ? ま、情報だって多かれ少なかれみんなそうだけど。 どっちみち、大手企業狙いだと2年生頃からコソコソと就活、インターンをしだしているはず。 それまでに就活用の作品集制作やらスキルを身につけておくしか無いよね。 つまり、大学に入ってからの自分の頑張り次第なんてことは言ってられない。ぶっちゃけ、もともと持ってるスキル勝負だ。 まぁ、そういう意味ではグラフや浪人生の方が受験難易度は高く基礎スキルは高く汎用性も高い。 グラフなんかはプロダクト系立体デザインの就職も可能なくらいだから。 でも、まぁ、受け直すほどの差かどうかは、専攻というより本人次第かもねぇ、、、 、、、とにかくゲーム系デザインはデザインの中でも特殊だ、と言っても過言では無いから、情報だろうとグラフだろうと関係無いかもしれないなぁ。

    続きを読む
  • >大学に入った後の自分の活動次第なのでしょうか 能力次第です。応募した職種で必要とされる能力が基準に達していて、かつ他の人より優れていれば採用されるし、そうでなければ不合格です。 >どちらの方が就職に有利に働きますか? 従ってそれは就職の有利不利には関係ありません。あなたが自分のやりたい分野で能力的により優れるためにどうすればよいかで決めればよいです。ある分野で上位5%に入るにはどうすればいいのか、という事を考えるとよいでしょう。そのためには、やっている人(競争相手)が少ない分野を選ぶというのも一つの戦術です。 そういう事は企業が積極的に情報発信しているので、知恵袋で聞くよりも、もっとそういう出所の確かな情報を求めた方がよいと思います。 参考 https://note.com/piroshi3/n/n6a2e6dc399c3 https://note.com/piroshi3/n/nba298006cfbb https://note.com/piroshi3/n/nedce37433601 https://note.com/piroshi3/n/nc220f5d13f51 https://note.com/piroshi3/n/ndc1a016c6477 >ゲームデザイナーとしてゲーム会社に就職したいのです ゲーム業界では「ゲームデザイナー」はアートをやる人を指しません。本来であれば「アーティスト」と呼ぶべきだし、そう呼ぶ企業もあります。「ゲームデザイナー」は「ゲーム」をデザインする人です。「3Dデザイナー」「2Dデザイナー」「UI/UXデザイナー」「エフェクトデザイナー」などと「何を」デザインする人なのかを頭につけて区別します。 そういう意味では、もっとゲーム業界について知らないと会話が成立せず間違った情報を得る(誤解する・される)ことが予想されます。 ゲーム業界について知らないと大学選び、学科(専門分野)選び、会社選び、職種選びを間違えます。これらを間違えると就職はできません。もっとゲームや絵のことだけでなくゲーム業界そのものについて知る必要があると思います。ゲーム業界について知るためには、まずは各企業やメディアが発信している情報にもっと触れる必要があるでしょう。

    続きを読む
  • 浪人が嫌なら、その科に所属しながら、ゲーム制作集団の制作ゲームで デザインを担当するみたいな経歴があれば、ゲームメーカーにPRする ポイントがあってあなたの評価が良くなると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる