教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分の管轄でない仕事を無理やり頼まれました。断っていいことですよね?

自分の管轄でない仕事を無理やり頼まれました。断っていいことですよね?お店に貼るPOPを作ってくださいと店長から頼まれました。私の部署は物流課ですので、まったく管轄外ですが、もう退職した人が前作ったものでテンプレートがあったので、テンプレートがあるものはお店から頼まれたら作っていました。 しかし、今回頼まれたpopはテンプレートがありません。私は作れないと言い、popを専門に作成している販売促進課に頼んでくださいと言いました。 そうしたら、そこで作るのはあまりよくないから私に作って欲しいと引きません。 テンプレートがあるものは作れるけど、それ以外は作れないと言っているのに聞く耳を持ちません。 私から販売促進課にお願いして作ってもらおうと思いますが、なぜできないと言っているのに頼んでくるんでしょうか?私がなぜここまで動かなければならないのか意味がわかりません。 上司には報告済ですが、もやもやします。 この場合どのように断ったら良かったんでしょうか?ご助言をお願いいたします。

続きを読む

22閲覧

回答(2件)

  • いや、普通に管轄外だからタダ働きはやりません。って私なら言います。 PC関連に詳しいからと何でもやってもらおうとするITリテラシーの低い職員が多数いますが、普段から似たようなニュアンスで断ってますね。 「このエクセルVBA書いても私の給料に一切反映されないやん??だからやらない。ChatGPTにでも書いてもらって」という感じで。 断る時にやんわり断るよりはっきり断る方が良いと思います。

    続きを読む
  • あなたの気持ちはよく理解できます。断る際には、自分の専門外であること、また、その仕事を適切にこなすためのスキルや知識が不足していることを明確に伝えることが大切です。また、その仕事を適切に行う部署や人物を提案することも有効です。 具体的には、「私の専門は物流で、POP作成のスキルは限定的です。テンプレートがない場合、適切な品質を保証できません。販売促進課に依頼することを強く推奨します。」と伝えると良いでしょう。 また、上司に報告済みであれば、その旨も伝え、「上司にもこの状況は報告しており、私の判断は支持されています。」と付け加えると、あなたの立場を強く伝えることができます。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

販売促進(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる