教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ゼネコンの存在意義について ゼネコンってただの中抜き業者ですか? 建設の全てを他の会社に丸投げするんですよね…

ゼネコンの存在意義について ゼネコンってただの中抜き業者ですか? 建設の全てを他の会社に丸投げするんですよね??

続きを読む

50閲覧

回答(3件)

  • しませんよ。 何のために技術職を抱えていると思いますか? 清水建設 新卒採用 募集職種 建築系(建築、建築(生産技術))、意匠設計系(意匠設計)、構造系(構造設計、原子力設計)、設備系(設備設計、設備施工)、土木系(土木施工、土木技術・設計、土木機械・電気)、エンジニアリング系(土壌環境エンジニアリング、プラントエンジニアリング、新エネルギーエンジニアリング) 構造物の形や性能を考える仕事 意匠設計 構造設計 設備設計 原子力設計 土木技術・設計 土木機械・電気 現場でものつくりをする仕事 建築 土木施工 設備施工 最新の建設技術やソリューションを提供する仕事 土壌環境エンジニアリング プラントエンジニアリング 新エネルギーエンジニアリング 生産技術 理系私大でしたが、建設は学部卒も多いですね。 清水建設 学部9、修士6 大林組 8、5 鹿島建設 5、3 日立製作所 11、21 日本IBM 6、12 ソニーセミコンダクタソリューションズ 0、15 信越化学工業 0、7 キヤノン 0、11

    続きを読む
  • そうですね!・・・どんな不具合があっても秘書がやりました! 政治家と同じですね!

  • まぁ確かにそのように見ることはできますが。 その一方で、巨大なおプロジェクトや、先端技術がモノを言うような大規模な建造物・建築物は小規模事業者では、企画・立案、設計から工程管理などを含めて、一手に引き受けられるだけの力や技術がないからです。 もしそうした部分も含めて中程度の規模の建設会社がすべてそろえようと思ったら、それはそれで相当なコストがかかります。 ですから、いわば「分業」をすることで、効率化や工程のスピードアップを図ることに貢献している、ともいえるでしょうか。 とはいえ、間違いなく「中抜き」をしているってのはあるでしょうけれど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる