教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

インフラエンジニアってブラックな会社が多いでしょうか? 私のブラックのイメージは "休日出勤が多い、休日でも当た…

インフラエンジニアってブラックな会社が多いでしょうか? 私のブラックのイメージは "休日出勤が多い、休日でも当たり前のように仕事の電話がくる、残業40時間越えは当たり前、パワハラが多い"です。 現在20代前半で未経験での転職を考えています。 回答お願いいたします。

続きを読む

94閲覧

回答(3件)

  • だいたいそんなもん。 ちょっと間違うだけでシステム全体がダウンすることもあるので、そうならないためにどうしても口調は強くなりがち。 それがパワハラに見える。 トラブルが出たら休日だろうが退社後だろうが召喚はあり得る。 残業時間に関してはその会社とクライアントと案件次第。 残業は基本的にはあると思っていいかと思います。 「知識はあるけど、その知識で仕事に就いたことは無い」 が未経験です。 未経験と無知は別物ですのでご注意ください。

    続きを読む
  • だいたい、ご想像の通りだと思います。インフラの構築やメンテは休業日にするのが多いし、平日はトラブル対応。しかも緊急。 何が楽しいかって、たまーーーにお客様に「ありがとう」って言ってもらえることですかね。この業界は、できて当たり前、安定動作して当たり前ですからね。日々、勉強ですし、経験構築ですね、ノウハウ仕入れて転職かな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 地方中小、設計構築、オンプレミスだとそうなる可能性が高い・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる