教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コールセンター勤務です。 電話切る時にこちらが「失礼いたします」と言った後、お客様も「失礼いたします」と言うことが多々あ…

コールセンター勤務です。 電話切る時にこちらが「失礼いたします」と言った後、お客様も「失礼いたします」と言うことが多々あります。その後また私が「失礼いたします」と言うと、なんだか私が凄く切りたい人に見えるような気がしてなりません。 上司にも「もっと同じ言葉を繰り返さないように」と言われたのですかが、この場合どう言って切るのがベストでしょうか?

続きを読む

50閲覧

回答(2件)

  • コールセンターで働いてましたが、受電は A「お電話ありがとうございました」 B「失礼しますー」 A「はい、失礼いたします」 の流れが多かったような気がします。 私はそれほど気にならないですけどね。単に愛想よく「はい」でも十分だと思います。他の方も行っている通りあまり丁寧に言うと逆に切りづらいですね。 コルセンの応対品質も場所によりけりなので、その上司の方はなんて言っているのか確認するのが良いと思います。

    続きを読む
  • 失礼いたします よりも少し明るいトーンで、語尾をちょっとだけ上げて「はい」と言っておくのは悪くないと思います。 丁寧に、と思うと「はい、ありがとうございました」ぐらいにしてしまいそうですが、そうすると相手も応答しなきゃと焦る感じになるかしらと思って切りづらくなりそうです。 最期の一言のやりとりは慣用的なものであまり意味を意識して口にしているわけではないので、あまり深く悩まなくてもよいと思います。 A「じゃあ、またね」 B「うん、バイバイ」 ぐらいのご挨拶です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる