教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員から正社員へ 現在派遣で働いているところで正社員、もしくは契約社員になりたいと思っています。

派遣社員から正社員へ 現在派遣で働いているところで正社員、もしくは契約社員になりたいと思っています。派遣の方から現場へ意向は伝えてもらったのですが「そうなんですね、わかりました」とだけお話あり、その後進展が全くありません。 正直旦那が働けないので急ぎでも派遣じゃなくて社員になりたいと思っています。 家からも近く、お給料もよく、残業なし、ホワイト企業認定されている場所、職場の雰囲気も良好でここに入りたい思いが強いです。 転職サイトでは求人が出ていて、未経験可能とあります。 派遣なので派遣を通してやり取りするのがいいですよね。正直転職サイトから応募したい気持ちでモヤモヤしてしまいます。 派遣は意向を伝えるくらいで特に話をする様子もないので、なにかしら行動をとりたいのですがどの様に行動するのが良いでしょうか?

続きを読む

267閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    直属の上司に相談する。 派遣より見込みがあれば・・・正規雇用に切り替え検討するかも? ただ派遣会社に対して、正規雇用に切り替えると違約金が発生する事があり・・・派遣会社からの転職となるのか?派遣会社から正規社員への切り替えになるのか?によって企業側が負担する可能性があると思います。 このあたりはあなたと派遣会社・派遣会社と派遣先企業の契約によりけりなので・・・あなたの派遣会社にもそのあたりの契約に関する事を確認した方がいいと思う 以前、派遣社員が正規社員に切り割で、派遣先がいくらか負担金を支払った記憶があります。

  • 派遣元から派遣先に意向を伝えてもらって進展が無いならそれが答えかもしれません。 派遣と社員では求められるてるものが違いますし 派遣先は派遣元に対して幾らか支払う必要があるので社員にしたいorなりたいと思っても話しは進まないのが現状です。 派遣社員の派遣先での社員雇用に積極的なところもあれば、そいうのを認めない派遣元もあります。

    続きを読む
  • 派遣から直雇用になる場合って、企業から声が掛かるもので、自分から“なりたい" って言う場合、自分を雇うメリットを証明しないと、まず無理ですよ! 派遣に声掛けず、正社員の求人を出すのは、派遣さんの中に正社員にする価値がある人が居ないからです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 紹介予定派遣でもない限り、派遣から正社員への道はほぼないです。もしくは、行なっている仕事のプロフェッショナルで、派遣先がどうしても正社員として欲しいと思われるような優秀な人材でなければ難しいです。 正社員になりたいと思うのは自由ですが、派遣と正社員では採用基準が異なります。学歴、年齢、性別、スキル、経験など様々な基準がえります。契約満了で終わりにできる派遣と異なり、正社員にすると簡単に解雇にできないので、企業側も慎重です。 派遣なら学歴関係ないけど、正社員となると学歴が必要というところも多いです。学歴も単なる大卒とかではなく、どのレベル以上の大卒という基準があるところもあります。 転職サイトに求人が出ているなら、そちらから応募をしたらいかがですか?転職サイトの求人は企業が求める採用基準になっていますから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる