教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主任技術者について質問です。 (弊社は2次会社) 3次下請の会社を現場へ入場させたいのですが、板金工事業の建設業…

主任技術者について質問です。 (弊社は2次会社) 3次下請の会社を現場へ入場させたいのですが、板金工事業の建設業許可を持っている会社さんなので、主任技術者を配置する必要があります。主任技術者の資格として「2級建築士」で書類を送付しましたが 1次会社さんより、2級建築士の資格では板金工事業の主任技術者として配置できないと 言われました。 専門工事となるので板金工事業に必要な主任技術者の資格としては 1級・2級の建築施工管理技士、10年以上の実務経験等になるのだと ネットで調べてなんとなくは理解したのですが・・・ 例えば3次業者さんの作業員さんで AさんBさんは主任技術者の資格なし、Cさんのみ主任技術者の資格あり 実際現場へ入場するのはAさんBさんのみ という条件でも、Cさんを主任技術者として配置することは可能なのでしょうか。

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Cさんがどこかで専任の主任技術者となっていないならCさんの配置は可能です。 主任技術者に現場常駐の義務は無いので細かい事を気にする必要は無いです。 ちなみに良く勘違いをされるのは専任=常駐では無いと言うことです。 専任で主任技術者を配置しても現場に常駐する必要はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる