教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士を志している高校2年です。

公認会計士を志している高校2年です。現在、公認会計士の勉強をするにあたってどの大学を目指すか、について非常に悩んでいます。具体的に言うと、一般受験で早稲田大学を目指すか、或いは指定校推薦で中央大学に進学するか、のいずれかです。これについて、どちらの方が適切な選択肢だと思われるか、皆さんの意見を聞いてみたいのです。 下の画像は、2月の上旬に受けた進研共通テスト模試の結果です。この結果はあくまで参考程度、というのは承知の上ですが、早稲田大学に関してはB判定、中央大学に関してはA判定ラインを10以上上回ってA判定でした。 また、先日英検準一級に合格したことも鑑みて、客観的に早稲田大学現役合格が「不可能」ではないと判断しています。しかしながら、当然現役で早稲田大学に落ちてしまう可能性も大いにあります。ましてや、その場合一般である以上は中央大学、他にも公認会計士に強い明治大学などにすら進学することができない、ということも起こり得ます。 もし中央大学に指定校推薦で進学することを決めるのならば、学歴は「中央大学より上」ということは絶対に無くなるわけですが、その分合格が早く決まるため入学以前から自主的に簿記の勉強を開始することが出来る、という大きなメリットがあります。 対して一般で早稲田に合格できたならば、学歴は早稲田となり公認会計士に在学中に合格できなかった場合においても中央大学より遥かに有利な就職活動に臨めます。ただし先程も綴ったように、やはり最高難度の私大である以上大きな不合格の可能性が否めません。ましてや、一般である分、指定校推薦のように早くから簿記の勉強に取り掛かることもできません。 皆さんは、どちらの選択がより好ましいと思いますか。

続きを読む

625閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    理系が全滅に近い成績ですので、やはり一般受験で私文で頑張られた方が良いかと思います。 高校二年生だと公開模試に浪人生が入っていないのと進研模試は難関校と呼ばれるトップ高はほとんど受験しません。ですので偏差値70がくらい出ていても早稲田は、なかなかA判定が出ていないと思います。 また、共通テストの模試ではなく筆記試験の偏差値も高偏差値が取れていますか? 高校3年になると、同じ勉強量を維持していても、浪人生が参加してくる上に、全国の高校生のギアが上がりますので、全国レベルの公開模試の偏差値は5-8以上下がります。 もし高校2年の時と同じレベルを高3で維持できていたら、しっかりと実力がついてきていると言えます。 教科バランスが悪いので、早慶の指定校は難しいと思います。 私立専願なら、まず指定校推薦を狙うと思いますのでMARCHレベルの指定校推薦を狙えるなら、どちらの大学でも全然OKだと思います。この成績でMARCHの指定校取れたなら、上出来じゃないですか? 公認会計士が最終目標なら、MARCH以外の大学でも大差ないと思います。 なぜなら、一定数がダブルスクールなどで公認会計士専門の学校にも通っているからです。早稲田や明治で公認会計士向けの授業やセミナーが頻繁に開催されているのなら別ですが、たぶん、別に公認会計士向けの予備校などに通っている人が多いので、合格実績が上がっているだけなのかもしれません。 そこは、よく調べた方が良いかと思います。

  • 早稲田に入ることが目標でなく、公認会計士合格が目標なんでしょう。それなら推薦で中央商学部を狙うのでいいのでは。早稲田合格したからといって就職がバラ色になるかというとそうはいきません。就職は個人の力量が問われるからね。また人生に冒険はつきものです。どちらを選んだとしても、後悔しないことです。

  • 高3の5月に河合塾全統記述模試があるので、その判定で決めてもいいかもしれませんね。早稲田志望だと進研模試を受けない上位層や浪人生も受験しますので。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる