教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険代理店について質問です。 最近不動産業に転職しました。会社自体が保険の代理店になるにはどーすればいいのかを、言われ…

保険代理店について質問です。 最近不動産業に転職しました。会社自体が保険の代理店になるにはどーすればいいのかを、言われ調べていました。 保険会社を選び試験を受けるとありますが、損害保険募集人試験と損害保険代理店専門試験 この2つの資格を取れば代理店として火災保険がとり扱えるようになるのでしょうか?? 商品専門試験などの資格がないと代理店になっても保険を扱うことが無理というコトでしょうか?? 保険会社選びにも困ってます どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

1,939閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず「募集人」試験に合格しない限り、損保会社に勤めていても保険募集営業や成約手続きが行えないことになります。 損保会社の籍を離れ、独立して代理店を起業する場合、代理店試験に合格しない限り、損保会社と代理店委託契約の締結ができないことになっています。 http://www.sonpo.or.jp/exam/dairiten/ 加えて、現行ルールは「募集人」である限り「商品専門試験」を義務付けていて、損保会社所属・代理店の別に関係なく、火災保険を扱う場合には必ずそれなりのコースを受験して合格しておかねばならないようです・・・ http://www.sonpo.or.jp/exam/dairiten/

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる