教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

完全在宅のテレアポの仕事って、どうなんですか。 出社もなく人間関係に悩むこともなく、でも時給は最低時給より100円から1…

完全在宅のテレアポの仕事って、どうなんですか。 出社もなく人間関係に悩むこともなく、でも時給は最低時給より100円から120円ぐらい高い。ノルマもないらしい。なら今の仕事辞めてこっちの方が良いかなって思うけど、実際のところどうなんでしょう。 経験のある方、メリットやデメリットなどを教えてください。

続きを読む

174閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人間関係に悩むことがない代わりに、ちょっとした雑談の時間もなくなり、ただひたすら電話をかけ続けることになるかと思います。 また○件とったら時給アップという昇給もないのであれば、確実に飽きる可能性があります。 私は法人営業でテレアポの経験がありますが、慣れないとメンタルやられます。 (ガチャ切りとか普通にあります) 慣れれば、そんなのどうでもよくなりますが。 あと純粋に人と話すことが苦手だと苦痛だと思います。 「それはつまりどういうことなの?」とか聞かれたりするからです。 メリットは人が言われたことは聞き流す癖がつくことですかね。(そういうスキルもあったほうがいいです)

  • デメリットは、出社しないため、オンオフの切り替えができず、やる気が湧かなくてサボってしまう。モチベーションが上がらない。眠くなる。 それならまだ、課題があって勉強していた学生時代の方が。取り組むべきことが明確。 それでも難しくありませんでしたか?学生時代の課題。 夜まで手をつけず、、、など。 やり残しても、夜や夜中に取り組める仕事では無いのが、ね。 やはり、出社する時に無理やり身体を動かすからやる気も湧いてくるというもの。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる