教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトを辞める事を電話で伝えたら 退職届け持参とあと退職に記入して欲しい ものがあるので来てくださいと言われまし…

アルバイトを辞める事を電話で伝えたら 退職届け持参とあと退職に記入して欲しい ものがあるので来てくださいと言われました。 正直もう顔合わせたく無いのでいきたくありません。そもそもアルバイトに退職届けとか必要なんですか? 社保に入れてくれるかどうかも急に曖昧になり、 未経験なのに今いるアルバイトの子より 年上と言うだけで難しい仕事を任せられ、 一回で覚えられなかったらイライラされ、 馬鹿にするような態度も取られました。 アラサーのシングルマザーで歳も歳なので さっさと転職したくて退職書類?にサインしに行く暇あるなら面接どんどん受けたいわって感じなんですけど、郵送で送ってくださいじゃダメですか?

続きを読む

98閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    普通は退職届など書きませんが それが会社のルールなら仕方がありません。 会社と言うのは 辞めます。 はいそうですか、分かりました。 給料は振り込みます。さようなら。 と言うわけには行かないのです それではバックレ辞めのダメバイトと同じになってしまいます。 最低でも源泉徴収票は貰わないと次の就職でも提出書類として求められます。 源泉徴収票を貰うまではポーカーフェイスで淡々と進め終わらせたほうが「後腐れなく」スッキリします。 色々、大変でしょうがお子さんの為だと思って頑張ってください。

  • いいと思います。

  • たぶん、その会社はダメなんだと思う。 もし、費用かかっていいなら、退職代行サービスがあります

  • 後々こちらが理由で辞めさせたみたいなトラブルを避けるために、退職届出してくださいってところはある。 バイトに求めることはあまりないけれど、もめない防止なのかなと思う。 書きにしてほしい書類は、おそらくですが〇年間は同業他社に転職しませんみたいなやつじゃないかなと思いました。 学生バイトには書かせることはないけれど。そうじゃない場合はやり方とか他の似た職種でもらされたくなくて、3年間はとか1年間は同業他社に転職しませんみたいな誓約書書かせようとしているんじゃないかなと思いました。 他の方もいわれてますが、源泉徴収票なんかももらいに行くだろうし。 1回で終わるために、〇日に伺って大丈夫ですか? って突然いくのではなく、あらかじめ予告しておいてやるのがいいと思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる