教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

在宅ワーク、海外でもできる仕事として webライターが気になっているので相談です。 先月、長年勤めていた職場を退職を…

在宅ワーク、海外でもできる仕事として webライターが気になっているので相談です。 先月、長年勤めていた職場を退職をし、今年の4月〜週一(1年間の通学)で介護美容のスクールに通うことになりました。 私には韓国に住む彼氏がいて、お互い仕事の都合もあり 月に1.2回、韓国と日本の行き来により2人の時間を作ってきました。 現在は私が仕事を辞めて時間がある為、今週末から 3週間ほど韓国にて過ごします。先月もこのようにして韓国に長期で居たのですが、その間は収入がゼロの為 場所にとらわれず自分のプライベートに合わせて仕事ができる副業やアルバイトを探したい!と思うようになりました。 ( 4月〜のスクール卒業後は、介護美容の仕事をメインにしてその合間で在宅の副業をしたい。) なんせスクールが週一しかない為、 最初の一年は、無理のないシフトでアルバイトをしながら、webライターとしての基盤を作るのにクラウドワークス等で準備をしていくのはどうだろうか?と考えています。 (前職が医療事務で、PC関係ネット関係は全くの未経験です。最初は収入もほぼ無い状態からのスタートと理解している為、経験や実績を作る為にもできる事ならすぐにでも始めたいという想いです。。。) 私の強みとしては、 韓国に月1では行けること。 彼氏から現地の人だからこそ知ってる話を聞けること。 韓国コスメや韓国料理に興味があり、彼もその趣味に協力的な為トレンドの発信ができるのではないか? という点です。 基盤ができてきたら、このように強みを活かした記事にも挑戦したいのですが、 ⚫︎どのサイトに登録するべきなのか? ⚫︎自分でブログ開設をするべきか? ⚫︎情報発信サイトに応募するのがいいのか? (…記事を申請して採用してもらうには倍率が高そう) ある程度考えもまとめておきたいので アドバイスが欲しいです! そして私のような生活スタイルにおすすめな 在宅OKで未経験でも始めやすいお仕事は 他にもありますか? 手書きのイラストも趣味・特技で、よく周りからり 仕事にしたらいいのに〜!と言われますが そんな簡単なものでは無いことも分かっています。 在宅ワークをする中で活かせたらいいのですが。。。

続きを読む

322閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 単にネットなどに調べた情報をまとめるだと他のWebライターと変わらないため、需要があるかは微妙です。 例えば、韓国の個人や企業、お店などに取材し、それを記事にできるスキルがあれば、どこかの情報サイトやWebニュース、雑誌などのお仕事が貰える可能性もゼロではないでしょう。 その場合、記事の企画案とセットにして各媒体の編集部に売り込むのが有効です。大半の媒体は「ライター募集!」なんて告知をしていないため、皆さんそういった情報に関係なく各編集部に売り込みのメールを送っています。 私は以前、編集者の仕事をしており、そういった売り込みのライターさんにも時々対応していましたが、未経験でも大量に企画を提案してきた方には熱意を買って仕事を依頼したこともあります。 ただ、「韓国ネタ」だけではあまりに狭すぎるため、幅広いジャンルに対応できることが必要ですね。実際、プロのライターさんは、専門分野外でもそのジャンルに関する知識を身につけて対応されているので。 以上、参考にしていただければ幸いです。

    続きを読む
  • >「webライターとしての基盤を作るのにクラウドワークス等で準備をしていくのはどうだろうか?と考えています」 マトモな韓流メディアはクラウドソーシングを利用しないスよ。韓流に限ったことじゃないけど。参考URL。 https://note.com/yoppymodel/n/nd43f85701399 『スキルアップにつながるかというと正直疑問です。こういう案件しかやってこなかったライターさんに対しては「大丈夫かな。ちゃんと書けるかな」と正直思ってしまいますね』 >「自分でブログ開設をするべきか?情報発信サイトに応募するのがいいのか?」 どっちもやってみりゃいいスよ。質問者さんがプロとしてやっていける実力の持ち主であればどっちかで道は開ける可能性は高いスよ。実力ないならどっちやってもきついスよ。 世の中にはピッチャーで成功する人もキャッチャーで成功する人も、どっちにもなれない人もいるのでス。質問者さんが自前のブログでコンスタントに(ここがとっても重要)価値ある情報を投稿して月間ウン十万PVを獲得すればどっかしらのメディアから声がかかるし。マトモな情報発信サイトに応募して高い競争倍率を潜り抜けて実力を認められれば執筆のチャンスもやってこようというもの。質問者さんがどっちで芽吹くか、あるいはどっちも芽吹かないかはやってみないとわからないことでありマッスル。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 友人にWebライター何名かいますよ。 でも本業はしっかりがっつり出版社で編集として籍があって、出勤しない在宅ワーク時の仕事をとしてWebライターの仕事をあてがわれてる、といった状況ですよ。 そのつてで、一般人と称して知り合いやそのまた友人に記事を書かせたり。でも紙面やWeb上ではどの方も「フリーライター」やら「ママさんインフルエンサー」やらと 表記されてます。 そういった方々も、普段は本業があります。Webデザイナー、プログラマー、アパレルの企画、設計デザイン事務所の営業とか。 今や大学生のバイトでもある位ですから。 韓国ネタは別に今さら珍しくないし、むしろ食傷気味でお腹いっぱいです。 介護美容の現場の記事の方か需要ありますよ。

    続きを読む
  • ちょっと疑問ですが、そのお仕事で、どうやってお金を得るのでしょう? すでにSNSで、莫大な登録ユーザーがいる。と言うなら話は変わりますが、 未経験のwebライターを雇うと思いますか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クラウドワークス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる