教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休あけの有給休暇について質問です。 R3.7月〜第一子出産のため産休開始予定でした。 しかし切迫早産などがあり3月か…

育休あけの有給休暇について質問です。 R3.7月〜第一子出産のため産休開始予定でした。 しかし切迫早産などがあり3月から仕事はお休みすることになりました。 勤続年数7年 毎年4月有給休暇付与R3.3〜4月の2ヶ月は有給休暇でお休み 5月6月は有給休暇がなくなったため傷病休暇をいただきました。 そのまま産休に入り、第二子も連続で妊娠したため現在まで育休で休んでおり、本年度5月復職予定 この場合復帰後の有給休暇日数は何日あるでしょうか?

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • R3.4付与年休すべて使い切ったのでしたら、 R4.4付与分が、R3.4から産休前の傷病期間を欠勤と評価されたかにより(8割出勤率みたしたか。法定の産休育休期間は全出勤扱い)、で付与されたかどうかが決まります。お勤め先にお尋ねください。 来るR5.4付与は、R4.4~R5.3全期間法定の産休育休で埋まったのでしたら、20日付与となります(復帰後週4日以下勤務を選択していないこと)。

    続きを読む
  • 育休休暇は有給休暇付与に関わるの出勤率の計算において出勤扱いになるので、週の所定労働時間から付与計算すれば良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる