教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師について教えてください 分からないことばかりで無知な質問になりますが温かく見守ってくださると嬉しいです …

薬剤師について教えてください 分からないことばかりで無知な質問になりますが温かく見守ってくださると嬉しいです ・まず、薬剤師のお給料が世間的に良いとしても資格を取るまでに(数Ⅲ無しだとしても)理系+通い6年+国家試験という条件に見合っているのでしょうか、私立ともなれば学費面の負担も大きくなりますよね。 ふたつめ、薬剤師の資格持っててこんなことが良かったよ!っていうポイントも教えてください。

続きを読む

241閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    薬剤師の資格と言うのは住宅ローンみたいなものです ちゃんと資格が取れたとして今現在の状況的に薬剤師になったからといって一攫千金が狙えるわけではありません(住宅ローン組んで住宅を買ったからといって普通は儲からない)。 しかしながら薬剤師の資格があればよほどでない限り仕事はありますし、それなりに生活はできますし、時間はかかっても学費分以上は稼げます(家を買えば住む所には困らないし大体が住宅ローン返済して、そこに住む事で+αの価値は享受している)。 まあそんな感じです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 薬剤師歴11年(薬局勤務)、私立大学薬学部卒(6年制)の者です。 利点としては初任給でも大手調剤薬局なら、新卒正社員で額面35万~40万円は貰えて、安定している点ですね。 また転職も紹介会社に登録すれば比較的簡単には出来るので、職場で行き詰まっても気持ちの面で楽です。普通の仕事ではそんなに簡単に転職できないですしね。 その分、質問者さんの書いてある通りで資格取得のハードルは高めに設定されています。 つい最近、テレビで某芸人さんが薬剤師の職務内容が分からないのに色々と言ってバッシングになっていましたが、実際に薬剤師の仕事についている身としては「薬剤師はこんなに世間の認知度低めなんだ」と感じました。 医療知識に詳しくなれるのも良かったなと思えるポイントですね。

    続きを読む
  • 下世話な話で申し訳ないですが、 10年間病院に薬剤師として勤めてると(つまり30代半ばだと)、 医師も看護師も「くすりのこと」についてはこちらのいうことを聞いてくれるようになりますよ。 つまり、病院にそういう立場の薬剤師が数人(以上)いるような場合は、症例によってですが薬の決定権が「薬剤師」になってしまうケースは散見されるのですよ。 2024年では「アンサング・シンデレラ」は、珍しいことではないのですよ。 ただし。そこに至るまでは医師とおなじレベルの勉強をしています。ずっと。10年以上学会に通い、本も自分の金で買って、です。 病棟の「カンファレンス」(医師、看護師、コメディカル他参加)で、他の職種の言っていることをちゃんと理解するほどの勉強です。 ほか:危険物取扱者(甲種)をとるときに、実地経験なしで受験できました。

    続きを読む
  • >薬剤師のお給料が世間的に良いとしても・・・・ 人によりますよ。 薬剤師の免許を取っても活かせなければ、薬剤師免許もただの紙切れですから。 大学に行かないサラリーマンだって立身出世で20~30代で1000万以上の年収を得ることだってありますからね。 あくまでレアケースではありますが。 いつも同様に答えていますが、薬剤師は初任給は良い。が、上りはサラリーマンのように良くない。ほとんどの場合雇われですので、上限がある。 勿論薬剤師でも、経営者や社長など限られた役職に就けば1000万以上は有りますが、そのような人はかなり少ないのは確かです。 例外として、製薬会社などの上位の職種で有れば、この限りでは無いようですが。 安定を取るなら薬剤師。一発逆転を狙う。1000万の大台に若いうちに行きたいのであれば、薬剤師は向かないと思います。 良い面:就職しやすい。経験があれば、違う職場でも免許を生かして即戦力になり得る。ですね。 今どの業界も人不足なので、「就職しやすい」は、特筆したメリットとはあまり思いません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる