教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務に詳しい方に質問です。 在宅自己注射を行っている方なのですが、 その月お薬だけの希望だったので 指導管…

医療事務に詳しい方に質問です。 在宅自己注射を行っている方なのですが、 その月お薬だけの希望だったので 指導管理料を算定せず院外処方で薬剤をお出ししました。在宅自己注射指導管理料を算定している時は処方箋料は含まれますが、算定していない日は処方箋料を算定しても良いのでしょうか。 また、そもそも在宅自己注射指導管理料を算定していなければ薬剤のみの処方は不可なのでしょうか。 ご教示頂けると助かります どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    在宅自己注射指導管理料は、受診時に指導管理を行っていれば算定できます しかし無診察処方は医師法で禁止されていますので、管理料を算定せずに処方することは有り得ません 「在宅自己注射指導管理料を算定している時は処方箋料は含まれますが」と書かれていますが、処方された薬剤が注射のみの場合は処方箋料は算定できませんが、他に内服薬等があれば処方箋料は算定可です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる