教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国語大学からイラストを描く仕事に就職したいと考えているのですが可能でしょうか? 絵は習ったことがなく、上手くありませ…

外国語大学からイラストを描く仕事に就職したいと考えているのですが可能でしょうか? 絵は習ったことがなく、上手くありません。たまに趣味で描く程度です。 イラストアプリなども使えません。

続きを読む

98閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    知り合いに、 英文科卒で絵の学校などは一切行ってない漫画家さんがいます。 (億稼いでるクラスの漫画家さんです) ただし、その人は「見たものを見たまま絵に描ける」人で パースやデッサンを習ったこともないのに、絵がとても上手いです。 もともとはプロになるつもりはなくて 趣味で描いていた漫画を見た出版社の編集者が、作品を気に入って 「ぜひうちで描いてくれ」とスカウトされて漫画家になりました。 とはいえ絵の練習などは趣味でしていて その方は、2時間サスペンスドラマを録画して 場面が切り替わるごとに一時停止してはその画面をスケッチする という練習をしていたそうです。 2時間ドラマなのは「変に凝った演出や画面作りをせず 状況説明に特化したシンプルかつベーシックな画面づくりをしているから」 とのことでした。 現時点で絵が上手くないのであれば 専門学校や通信講座などで「教えるプロ」から指導を受けるのが 近道だとは思います。 専門学校なら卒業後に入るなどして、 通信講座なら大学在学中でも受講できると思います。 ただ、プロを「目指す」というのであれば能動的に動かないと いけないと思います。 ざっくり「イラストの仕事」とお書きですが おそらく「こういうジャンルのイラスト」の仕事 というなりたいイラストレーターの方向性はあると思います。 イラストと言っても使われる媒体や目的によって 求められるイラストの種類も違いますし、 プロになるためにはどこにアプローチするのか、 その手段は、などもそれぞれ違っているので、 戦略的に計画を立てて動いたほうがいいとは思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 絵が上手くないと、どこも雇ってくれませんよ。 そもそも、イラストレーターの多くはフリーで活動しています。 それなりの腕がないと、仕事をくれません。 特に、今はAIイラストが猛威を振るっていますから、 かなりの腕がないと難しいでしょう。 今から1年、1日10時間くらい死に物狂いで頑張っても、 かなり難しいのではないかと思います。 2年間くらいその努力を続けられれば、 そこそこの才能があればいけるかもしれません。 逆に、AIイラストの達人になれば、稼げるチャンスはあるかもしれません。 AIイラストだけで制作するのが嫌なら、AIをうまく活用するのが良いでしょう。 背景だけはAIに任せるとか、自分が描けないところだけAIに描かせるとか、 色々とやり方はあると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そこからアニメ専学を挟むとかじゃなく卒業してすぐってなら無理です。イラストレーターは無理です。 絵を描く仕事ではないけど、アニメ業界に就職したいというのであれば例はあります。 例えばヤマカンさんこと山本寛監督。 山本寛監督は京大卒です。ちなみにプロレベルのイラストは描けません。ただとにかく演出家としての能力に特化したアニメーターさんです。 京大時代に確か映研?アニ研?に所属していて「ルサンチマン」だったかな?という自主制作映画を監督、演出として撮影していて、その映画を持って京アニを受け、監督、演出としての能力を高く評価され入社したという話。 つまり外大で、そういうイラスト研究会とか大学コミケサークルに入っていて、アマチュアとはいえ同人作品を残してるなら、それを自分を売り込む武器にアニメ制作会社を受ける事は可能。 という事です。 イラストレーターとしてイラストを描く仕事は、過去に同人誌を描いた実績とか、つまり自分の画力を売り込む武器がないから無理です。 野球やった事ないのに読売ジャイアンツに選手として入団したいと言ってるようなものです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • イラストに「関わる」仕事なら可能かと思います(漫画の翻訳とか)が、「描く」仕事となるとかなりの実力がないと食える職に就くのはほぼ不可能かと思います。 雇う側で考えてみてください。 がっつりデッサンが身に付いており展示会も経験した美大出身者、あるいは小さな頃からコツコツとイラストを描き続けて有償依頼も受けたことのある実力派絵描き、それらの猛者たちを差し置いて、あえて貴方を「絵描き」として雇う理由は思い付きますか?

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる