教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

研究職でなく生産技術志望だと内定が出やすい傾向があるでしょうか?

研究職でなく生産技術志望だと内定が出やすい傾向があるでしょうか?

65閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 特にそんな事はありません。応募者の希望する部署で採用・不採用を決めてるわけではありません。面接で希望を聞きますが、あくまで参考にしているだけで希望通りにはならないことも多く、例えば研究職志望でも生産技術に配属になることはありますし、その逆もあります。また、家電事業を志望しても電子部品事業に配属になるなんてこともあります。 不人気の職種を希望すれば内定取りやすくなるのでは?とお考えかもしれませんが、それはありませんので入社して何をしたいのかは本音で語ってください。

    続きを読む
  • 研究職の人数は少なく、狭き門です。 企業として価値ある研究が出来ない人はいりません。 そこが大学とは異なります。 半年ごとの査定で、グループでも良いのですが特許取れない、価値ある結果が出さなければ飛ばします。 遊ばすなんてしません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる