教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中途採用された会社の短期離職について。 中途入社したのですが採用時に聞いていた部署と違う配属で業務内容も違い、事務員の…

中途採用された会社の短期離職について。 中途入社したのですが採用時に聞いていた部署と違う配属で業務内容も違い、事務員のような仕事をしています。採用時には海外出張が一年の半分あり、それが強調されており、前職での業務知識と英語を活かしてグローバルに活躍できるとのことで、エージェントにも何度も本当にその通りなのか念押しして入社しました。 ずっとその場にいるのも嫌だったことと海外で勤務していた経験をスキルアップのために使いたく、かつ地元にあまりいたくないけど海外飛び回れるなら、と決めました。 しかし実際のところ雑用の捌け口で通訳業務しかなく1日8時間のうち7時間がネットサーフィンをして終わります。 1日必ず2,3回はお手伝いできることがないか聞いてますが、5分程度で終わる書類の整理など頼まれて後は放置。 やることも尽きて、どんどん鬱っぽくなってきました、 試用期間中に管理職にも採用内容が違うことを伝えたところ、入社1ヶ月でしたが会社の方針が変わってのたのわかるでしょ?と言われて泣き寝入りになりました。 3ヶ月転職したくて泣きながら帰宅したりしつつなんとか乗り越えました。 転職する場合は試用期間でやめた方がよかったのでしょうか? 東京じゃないので転職したい会社も少なく、すぐに行動に移せないためズルズルお金のためにも4ヶ月目に突入してしまいました。 試用期間でやめた方がいいのか、でも耐えれても半年かなと思ったりして求人や海外就職の案件を見ていますが、既に転職の意志が強い場合は早くやめた方がいいのでしょうか。

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 辞めるとしたら次が決まってから辞めた方がいいですよ。転職活動して良い所あったらすぐに行く気持ちであれば今の会社の事なんてどうでもいいです。 英語が話せるのであれば転職先は色々と選択肢はあると思います。海外飛び回れるっていうのは少ないかもしれないですが。 ご自身の能力を無駄にしてしまっている環境に無理に身を置くことはないです。 転職するタイミングなんていつでもいいんです。自分の事だけ考えて活動して、次はスキルを生かせる職に就けるといいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる