教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運送業に転職考えてるんですが、どこもブラックみたいな話よく聞くので悩んでます。 私的には転職して、中型→大型と免許取得…

運送業に転職考えてるんですが、どこもブラックみたいな話よく聞くので悩んでます。 私的には転職して、中型→大型と免許取得補助を使わせてもらって成長していきたいです。現在はMTの準中型しか持ってないです。 運送業界は経験した事ないので、アドバイスください。 やめといた方がいい運送会社なども教えて頂けるとありがたいです。 歳は27です。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 準中から4トン・大型まで保有している会社に入ってまずは準中のドライバーとして初めて、その後運転にも慣れてその会社の様子も大体わかって長く勤められそうと自分で判断出来たら会社の補助を使って免許を取りに行くといい。 会社の補助(全額又は一部)を使うと3年程度の縛り期間か補助の返還を求められるからね。 その若さならどこでもウエルカムだと思うので大~小一通り揃っているお住まいの県の大手企業でいいと思う。

    続きを読む
  • 資格支援制度を使って中型や大型を取る考えは辞めた方がいいです。 縛りがあるので3年から5年以内に辞めれば会社から払えと言われます。 それらの資格支援は何年か在籍してステップアップさせるために設けてる制度です。 入社して早々に支援制度を利用して免許を取ろうとすることは事実上不可能です。 2トン車仕様がある会社なら業務に慣れて2年経ったら話せば可能なはずです。 4トン車しかない会社はむしろ、応募資格で満たさないところが多いと思います。 自分なら合宿で一気に大型を取った方がいいと思いますね。 27歳で将来大型にも乗りたいのであれば尚更思いますね。 支援制度があっても、大型免許に関してはいい会社でないと話すら聞いてくれないですよ。 自分は中型も大型も自分のお金(ともに給付金あり)で取りましたが、4トン車も大型も経験なしで10トン車だけの会社に入りました。 中型と大型を取ったのは29歳で入社したのは30歳です。

    続きを読む
  • 免許取得補助なんてのは、最大手の企業しか、やってないみたいだけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる