教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

○質問 1 国立の教育学部に通っているにも関わらず児童指導員になるのはもったいない思いますか。 2 児童指導員になっ…

○質問 1 国立の教育学部に通っているにも関わらず児童指導員になるのはもったいない思いますか。 2 児童指導員になったとして、経済的に自立して生活していけますか。3 児童指導員と教員ではどちらになるべきだと思いますか。回答者様のご意見をお聞かせください。 〜4.5は児童指導員としての勤務経験がある方のみお答えください〜 4 児童指導員になってよかったと思えたエピソードを教えてください。 5 児童指導員を辞めたいと思ったことはありますか。またその理由お聞かせください。 〜6.7は教員として勤務経験がある方のみお答えください〜 6 教員になってよかったと思えたエピソードを教えてください。 7 教員を辞めたいと思ったことはありますか。またその理由をお聞かせください。 ○現状 ・児童指導員になりたいと考えている ・教員への道も捨てきれていない ・国立大学の教育学部(偏差値57程度)に通っている大学3年 ・週に1度児童養護施設でアルバイト ・その児童養護施設の方に「ここで働かないかないか」とお誘いを頂いている ・週に3度塾でアルバイト(集団で社会、英語) ・教員免許は「小学校2種」「中学校社会1種」「高校地理歴史」「高校公民」「特別支援」をとる予定 ・教員の道を選んだ場合、中学校社会科教員になるつもり ・9月に附属中学校での実習を控えている 大学の先生と両親に、教員ではなく児童指導員をめざしたいと相談したところ、全員に「国立教育学部なのにもったいない」と言われました。これをきっかけに教員か児童指導員として働いている方やそれ以外の方から意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。 質問数文字数共に多く、拙い文章になってしまいました。申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

119閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人生は長いのです。いろんなことにチャレンジするのもよし、です。 まずは教員になり、のちのち、転職して児童指導員になるのはどうでしょうか。

  • 児童指導員だと一人で食べてくだけならいいけど、給料めっちゃ安い。児童指導員は、資格がなくてもなれます。つまり、専門性が低い。簡単に言うと、預かり所です。年間の計画も評価もしないから楽だけどね。 教員は、授業だけでなく、文書作成も多く、保護者対応、学校の中の分掌という役割やら研究、研修があり、専門性も仕事量も多い。定時に帰れるくらいの能力高い方もいますが。 子どもの成長発達や、保護者からの感謝の言葉で励まされることが多いものです。 教員辞めたいと思ったことがありますが、教育大学程度の能力で他にできる仕事なんてないですよ。転職先は、デイサービスやら児童指導員くらい。心理系でカリキュラムこなして院まで行けば、また別。私は公認心理師とか持っていて、いつでも転職したるわという気持ちで仕事してます。

    続きを読む
  • 1.思いません。 つーかスマン、 同ランク国立大学法科出身で国家資格持ちだが 学歴不問の田舎の工場で事務やってる。 私の親は 自活できているなら好きにしろというスタンス。 ただし親家持。 2. 乳児院の職員さんと交流あるんですけど 取り合えず「普通の生活」はできる程度のお給料は貰えるそうです。 でも専業主婦を養うのは無理。 3. 教員の方が楽。カレンダー通りの休みだから。 あと、教員なら結婚して出産しても続けられるけど 児童指導員は多分無理。 児童養護施設や乳児院だと ・休みが不定休 ・夜勤がある ・勤務時間が不規則 ・体力的にキツイ などがあるので、特に女性は 結婚したら よほど理解のあるパートナーで無いと 仕事を継続するのは無理だそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童養護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる