IT講師って経験少なくてもなれるのですか?mentaというサイトで、20代のIT講師の方と出会い有料でプログラミングを教…

IT講師って経験少なくてもなれるのですか?mentaというサイトで、20代のIT講師の方と出会い有料でプログラミングを教えてもらっているのですが、その方が本当にIT講師なのかわかりません。その方は文系の大学卒業→プログラミングを独学で学びフリーランスとして活躍→IT講師として従事、とプロフィールに記載しているのですが、大学卒業後に独学で学んでいきなりフリーランスとして活躍している点や、その後IT講師をしているという点に違和感を感じます。私のイメージとしては企業に勤めて何年も経験積んだ後に30代、40代でフリーランスや講師になるというイメージがあったので、20代でフリーランスや講師なんて出来るのかなと疑問に思いました。 私は未経験なので判断ができないのですが、経歴を偽っている可能性はあるのでしょうか?

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • 専門学校の講師っフリーランスで食えてない人か、30代以上の人が後進育成をしたいと半分ボランティアみたいな感じでやるもんですからね 20代とかでやってるのは食えてないパターンじゃないかなと

  • 数年前はスクール生徒が卒業後に即メンターになる事がありましたから、今もあるでしょうね。 講師がカリキュラム考えるなら能力が必要ですが、マニュアル化されてるなら誰でも出来そうですね。 それはスクールによると思いますね。 >経歴を偽っている可能性 免許が必要な訳ではないですから、基本的には自己申告制ですよ。 未経験ニートがフリーランスエンジニアだって言い張れば、その日からフリーランスエンジニアです、仕事は無いですが。 また、活躍したって言い張れば、仕事ゼロでも活躍してるんです。

    続きを読む
  • 別にフリーランスって資格が有る訳でもないし年収いくら以上じゃないとフリーランスと呼べない、なんて基準がある訳でもないので「俺はフリーランス!」って言えばもうそのまま経歴に載せられます。「活躍」だって基準は何?って話だし。 で、本当にIT業務で稼げるならそっちで稼ぐでしょう。多分その方が報酬が高いし。 しかも責任がない。一応IT業務だと納期とかバグ潰しとか客との齟齬とか色々責任問題がありますがそれ全くないしむっちゃ気楽。 しかも教える内容は会社がマニュアルを作ってくれるし、基本何も考えなくて良いとなれば、まぁはっきり言って誰でもなれる。 私は常々プログラミングスクールだの専門学校だのが時間と金の無駄と言ってるのは、この辺の事情もあるから。

    続きを読む
  • ITを仕事とするより、知らない人相手に教えたふりしているほうが 儲かることに気づいたからでは・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる