教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を前提に就活をしてはいけないですか?理系の学部生です。

転職を前提に就活をしてはいけないですか?理系の学部生です。大手に就職して5年くらい経ったら辞めて、大学院に行くか、もっと本当にやりたいことができるところに転職する、と言うのが今のところのプランです。大手に就職したいのは一旦稼ぎたいのと、社会を知りたいからです。大学院に行く前に就職しようとしてるのは、専門が決まらないからです。大手に入って現場を経験したら研究したいことが見えてくるんじゃないかと思っています。 自分の適性では大手はどこだって合わないだろうと思います。でも一旦社会に揉まれたいから大手を目指す、って変ですか?

補足

私をよく知っている友人や教授に、大手は合わないと強く言われます。

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就活してもいいけど、就活の時や他の人に言っては駄目よね。 日本の給与形態だと、2年目ぐらいまでは、完全に会社側がマイナス。 3-5年目でようやく、トントンになるか、若干マイナス。 回収できるのは30-40代で、50代になると、またマイナス。 そんな感じで、日本社会は成り立ってます。 なので数年で辞める奴は、いいとこどりしている、ズルい奴に見えます。 もちろん、人生一度きり、好きなように生きたらいいね。 人の考えなんか、すぐ変わるし、本当に転職するかどうかも分からないよ。

  • 正直言うと、稼ぎたいから大手というのは理由としてどうなのかなとは思います。 社会人5年目なんて、大手に行ったって特段給料は良くないです。 新卒で大手に行く理由としては、次の転職活動が有利になるということであり、入社してから頑張ってください。

    続きを読む
  • 今時は会社に正社員のほか派遣社員や契約社員がいて3年とか5年とか働きます。大手にも派遣エンジニアが来ていたり、アウトソーシングを活用していることでしょう。 そんな背景もあり、正社員を目指す就活では10年後のビジョンとか、リーダー資質とか問われます。質問文のような感じだと正社員には採用されず、派遣エンジニアとして働くことになる可能性が高いでしょう。 仕事は、顧客や会社のために働くから、顧客や会社からお金がもらえます。仕事に必要なのは「自分が本当にやりたいこと」ではなくて「自分が顧客や会社のためにやれること」です。そのあたりを間違えると大手にも中小にも採用されず、就活苦戦することでしょう。大学院博士まで行って大学に残るほうがよいかも知れません。

    続きを読む
  • 5年経ったら辞めよう。という考えは捨てたほうがよいでしょう。 今を懸命に生きている人とは熱量や真剣味に差が生じます。 本人は真面目に働いているつもりでも、足掛けで働いているな…と周りは気づきますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる