教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員→正社員について詳しい方教えてください。 息子から相談を受けました。 今月末で派遣契約を更新しない事が決まりま…

派遣社員→正社員について詳しい方教えてください。 息子から相談を受けました。 今月末で派遣契約を更新しない事が決まりました。来月から派遣先だった会社で雇用される事は違法でしょうか?(派遣元は知りません) また違法じゃないとして(調べると違法ではないと書いていたそうです。)それを実行すると派遣元にバレるのでしょうか?

続きを読む

145閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    派遣から社員になるのは、派遣会社に紹介料を払う必要があります。その紹介料を派遣先が払いたくないのでしょう。違法かどうかでいえば、違法ではありません。 ただ、派遣先と派遣元がどのような契約をしていたかによります。違法ではありませんが、同じポジションに人を入れる場合の制約を儲けている場合もあります。 派遣元がその企業から完全撤退しているならバレることはありませんが、撤退していなく他に派遣社員が入っているなら、バレる可能性はあると思います。その場合は、紹介料を後から請求されるかもしれませんね。

  • 違法でないが、派遣先が迷惑を被ります。 引き抜きは、派遣先が派遣元に紹介料を払うものなので。

  • >来月から派遣先だった会社で雇用される事は違法でしょうか? 違法ではないです。逆に、規制することを違法としています。 >それを実行すると派遣元にバレるのでしょうか? そら、何かの拍子に分かると言うのはあるでしょう。営業担当は、クライアントとの取り引きなどでよく出入りしています。そういった折に分かるというのはあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる