教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ゲーム業界のデザイナー職(2D・3DCG)を目指して就活している者です。

ゲーム業界のデザイナー職(2D・3DCG)を目指して就活している者です。先日、書類選考(履歴書+ポートフォリオ提出)を通過し、一次面接を受けることになりました。その一次面接の前に、Webテスト(SPI)を受けなければいけないのですが、このWebテストの結果が悪ければ落とされる可能性は高いでしょうか? もしくは、ゲーム業界のデザイナー職において、Webテストの結果で落とされるということはよくあることなのでしょうか? 3月から4月まで1ヶ月ほどずっと勉強して、模擬テストを受けましたが、×が目立つ結果でした。特に非言語が全然ダメでした。全く出来ないと分かっていたので勉強していたのですが、その努力が全然実っておらず、凹みました。 元々地頭が本当に良くないというのもあり、本当に凹んでいます。勉強の仕方が悪かったのかもしれませんが…。 ゲームをやっている人なら聞いたことある会社なので、足切りとして出していると私は思っています。加えて、行きたいと思っている会社でもあるので、自分のできなさに絶望しています……………。ここまで書類選考で沢山落とされてきた中で、やっと書類選考通過したのに、とずっとネガティブなことばかり考えては落ち込んでいます。webテストがダメな分、面接で挽回しようと考えていますが…。

続きを読む

122閲覧

回答(5件)

  • SPIを足切りに使う企業は多いからね。 ボーダー超えてないなら他の情報見ずに即落としはザラにある。

  • >Webテスト(SPI)を受けなければいけないのですが、このWebテストの結果が悪ければ落とされる可能性は高いでしょうか? 会社によります。新卒全員に課しているので人事情報として形式的に、という扱いのこともありますし、足切りラインを設けてデザイナーであってもそこで切る(不採用にする)会社もあります。

    続きを読む
  • 会社によってはそういう会社もありますよ SPIって 面接人数を一定人数以下にするために割合で合否を出すとこと、足切りの点数以下かで合否を出しているとこ、その両方とパターンがありますよ 今だと論理思考や一般常識あたりのスコアはそこそこ重視されてるかもしれないです

    続きを読む
  • 合格ラインは あるのだろうな とは思います ただし、面接は確約されているのであれば、配属先決定の参考資料にする程度なのかもしれません 企業によって、利用の仕方は様々なので、ここで聞いても誰も正解は伝えられません Webテストは対策したから点数があがる仕組みでは無いと思います その人の素質が見える形なので、非言語が苦手ならば、その素質でも適している仕事を見つけることが、幸せに生きるためには必要だとは思います 就職はスタートラインでしかないので、そこをゴールと勘違いして 自分を偽ると 結局は早期離職に繋がると思います ご自分が生き生きと活躍できる場が手に入りますようにと願っております

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる