教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒の就活生です。 自分は国際物流などの海外と深く関係のある分野の仕事をしたいと思っており、物流メインで就活を進めて…

25卒の就活生です。 自分は国際物流などの海外と深く関係のある分野の仕事をしたいと思っており、物流メインで就活を進めているのですが、やっぱり商社なども考えて受けた方が良いでしょうか?このように感じた理由がやっぱり物流はまだまだ昭和気質で女性にはオススメしないと言われたからです。

補足

物流を目指した理由を追加で、海外と関われるのはもちろん自分は通関士や貿易実務などの資格を取ってそれを活かして仕事をしたいと思っています。通関士ならやっぱり物流かなと言う安直な考えで物流を考えていましたがやはり上記(昭和気質)が原因ですぐ辞めるなどしたくないと考えていて...って感じです

113閲覧

回答(1件)

  • 「海外と深く関係のある分野の仕事」って言うのをもっと具体化しなければダメだと思います。海外駐在を目指したいのか、海外出張が多い会社に行きたいのか、輸出や輸入と言った貿易取引に関わりたいのか、海外取引のある企業のバックオフィスとして働きたいのか等々。それぞれによって行くべき企業・狙うべき職種が変わってきます。また「何故、海外?」と言ったポイントももっと明確にすべきです。漠然と海外=カッコいい、海外=英語力が活かせる程度の発想だと、就活も資格試験もうまくいかないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる