教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

お仕事に関する質問 大学 24卒 就職先をミスりました... コロナ禍できちんと就活をしなかった自分がいけないのは分…

お仕事に関する質問 大学 24卒 就職先をミスりました... コロナ禍できちんと就活をしなかった自分がいけないのは分かっています。 ハウスクリーニングの仕事を3月から試用期間で勤務しています。 人付き合いやコミュニケーションが苦手で、 "仕事に慣れたら1人で現場作業" という言葉に惹かれ、会社を選びました。 今は代表と2人で、教えて貰いながら作業しています。 仕事内容が嫌なワケではありませんが、 応募時の条件と実際が異なりすぎて、今後が不安でたまりません。 ①会社の形態:法人化していると思っていたが、個人事業主でまさかの法人手続きしておらず。 ②勤務時間:応募要件には5~10時間と記載。 今、2人で作業して平均9時間勤務 (小休憩のみ。昼食取らず。) 数ヶ月前に研修を終え、1人で作業しているスタッフは平均12時間勤務 長い時は7時から23時まで ③賃金:試用期間18万との記載も、3月の賃金が8.5万円ほど。 ④面接時との相違:厚生年金に加入するはずが、加入することなく、個人で国民年金保険料を払う。 マイカー及び駐車場代の補助(賃金に上乗せ)のはずが、無しに。 長くなりましたが、上記の理由から、今後1人で作業をすることを考えると不安しかありません。 作業中もこのままでいいのか?と常に考えてしまいます。 代表の方には良くしてもらっていますし、 自分で決断した事なので、 "辞めたい"と甘えたくない気持ちはあります。 同時に、転職に動くなら早い方が良い、という気持ちもあります。 退職手続きは30日前に申請するようにという記載がありました。 1人作業に移る前の今の内に退職したいと伝えようか... 家族には心配かけたくないので、ちゃんと仕事できてるし、休憩も取れてると嘘を付いていましたが、 このままでいいのでしょうか... 率直なご意見をお聞きしたいです。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私も個人でハウスクリーニング、退去清掃してます。私含め3人でやってます。 まず最初に辞めない。。。 大学まででて最初に清掃業はちょっと。 私は高卒で色々やって、清掃暦20年くらい経ちますが8年前に独立しました。 私は今楽しく働いてますが…。 従業員には、今は日曜、祝日しか休みないですが、朝8時から17時くらいまで、暇な時は昼には終わります。厚生年金は加入してませんが、一人30万くらい払ってますよ。売り上げにもよりますが、安すぎます。 真っ先に退職した方が良いと思います。

    続きを読む
  • 転職に動くなら早い方が良い これは過度なパワハラや肉体的苦痛で体が持たない場合は当てはまりますが、そこまでではないストレスと金銭面の問題の場合は急ぐべき理由がないです。 在職したまま転職活動すればいいです。 辞めずに転職活動するならいくら急いでも害がないです。 辞めてからの転職を考えると、基本失敗の可能性が上がります。その為急いで次探して転職するのは良いですが急いで辞めるのはおすすめしません。 企業はすぐ辞める人を採用したくないので短期離職や無職者は書類通過率が落ちます。 面接に行き着く前に無駄フィルタがかかるので不利でしかなく、まともな会社ほどこのフィルタが厳しいので結果として似たようなひどい会社しか応募できなくなります。 それだと転職する意味が無いです。 現状なかなかない酷さの会社ですが急いで辞めると自分が不利になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ハウスクリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる