教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20代 男です。 職業はITエンジニアをしていますが、SES派遣です。

20代 男です。 職業はITエンジニアをしていますが、SES派遣です。仕事はこれ以外マシなのがないと思ってるから好きでもないし、興味もあまりないのと当然のことだと思いますが、生きるためにやっているという感じです。 今後どの方向で生きていけばよいか分からなくなってきました。そんなの自分で決めろよって話ですが。。 結局、Java(プログラミング)ができたりした所で出来る人はたくさんいる訳で希少価値がある訳でもないし、システム開発工程では下流工程でしかないので当然給料も安い。 これも当然ですが、結局はIT業界で高年収になるには外資系IT(アクセンチュア)に勤めるか一次請けの大企業で上流工程や管理をやる、または、これは選択肢としてあまりやりたい人はいないと思いますがPM、PLになる。それ以外ないように思えてきましたがいかがでしょうか? これに関しては私はやったことがないので分からないですが、フリーランスになる、または、現実的でないような気がしますがWebサービスを作って起業するとかになるのでしょうか?

続きを読む

194閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • 今単価が高いのはSAPの技術者でしょうね。 コンサルやPMも日頃の研鑽や経験がいります。 何を目指すにしても今プログラマーならまずは設計出来るようならないといけませんね。 今だとテスト専門業者もありますし、PMOでも食っていけますよ。 インフラSEだとユーザーSEとして募集していますよ。 例え畑違いの職種に転職してもVBAが出来ると凄く重宝されるでしょう。 ご自分の得意なものを今一度確認してみましょう。

    続きを読む
  • 私は20~40才までcobolしかできないフリーランスのSEでした。 当日の年収は700~800万円です。 10年前に起業し今は年収1500万円です。 ネット集客が100%です。 わたしは、システム屋としては能力が低かったですが、 それでも、そこそこ年収はありました。 現在もHPなど作れませんが、どうすれば集客できるHPに なるかは理解していて、的確に指示できます。 別にシステムなんて作れなくたって稼げます。 ようは頭の使い方次第です。

    続きを読む
  • 「会社としての仕事を増やす」観点では、「完了確認の品質を上げる」などが良い試みである認識です。 多くの会社では「計画に対して実績を以て完了を報告する」流れでお仕事をされているかと思いますが、その際、「計画が正しかったか」を検証する人や会社であれば、計画の成功率が上がるので、より多くの広範囲なお仕事を依頼されることでしょう。 「業務として有用な手段」と判断されるには、枠の内側を満たすだけでなく枠の正しさを示さなければならないはずですが、その「枠の正しさ」は、ゴマすり・談合営業にとって鬼門(そもそもやる気ない、誤魔化したい)であるため、「やらない人が上流工程を行う」ケースが、日本ではよくある認識です。 会社が繁栄→給料上がるのフローの為に「次の仕事の依頼を来やすくする」ようなアプローチですね。 結果として、PMやPLとしての役割を期待されてしまうかもしれませんが。

    続きを読む
  • 起業するのが早いと思う。 お金かけずに、お金を稼げるビジネスはあるはず。 なにも高度で、お金のかかるビジネスばかりが、 成功できるわけじゃない。 できれば、最初のスタートアップ段階では、 自分一人で出来るビジネスのが望ましい。 そこである程度うまくいくことが実証できれば、 自分に不足している所を補ってくれる仲間が1〜2人いれば、 より望ましいだろうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アクセンチュア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる