教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の既婚子持ち女性との付き合い方について悩んでいます。 私自身はアラサー未婚女で、結婚願望も特にありません。

職場の既婚子持ち女性との付き合い方について悩んでいます。 私自身はアラサー未婚女で、結婚願望も特にありません。仕事もこれまで周りよりも頑張ってきた事もあり、収入も同年代の社員と比べても安定しており、趣味も多いので貯金しながらも比較的自由に暮らせていると思っています。 ただ、社内の同年代の女性は結婚して子どもをもち時短で働いてる人が多く、そういう方に趣味の旅行のお土産を渡した時や、好きな服やバッグを買っているのを見られて『いいよね、子どもいないと自由に時間もお金も使えて』と言われる事があります。 確かにこのご時世、子どもを持つお母さんが大変なのは理解しているつもりです。結婚する意思のない私と違って、子どもを産んで世の中に貢献してる人だとも思っています。 そのため、そう言われると「そうですよね、子育てって大変ですもんね、本当にすごいと思います!」と返しているのですが、正直かなりモヤモヤしています。 彼女らの発言に、『嫉妬』が含まれていることはわかっています。 ただ、私は私で時短の方達が、時短内で仕事ができるよう、負担の大きい仕事を代わりにやっているし、夜遅くまで残業も休日出勤も当たり前にこなしています。また、女性は中々手を上げない遠方への転勤もしているため、それらがあっての収入や仕事のポジションや生活だと思っているからです。 彼女らにそういう発言をされる度に『独身女性は、可哀想でないといけないのか?しっかり仕事をして稼いで好きに生きてちゃダメなのか?』とやるせない気持ちになります。 ただ、こう言ったことを誰かに相談すると「結婚できてない女の僻み」と捉えられそうで気軽に相談もできません。 こういう人たちとの付き合い方、自分の中のモヤモヤの折り合いの付け方を誰かにアドバイス頂きたいです。

続きを読む

262閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    うんと、酒井順子の「負け犬の遠吠え」を読むといいよ。 これは、作家本人も独身女性で、独身女性のアルアルネタをもとに、全国の独女にエールを送る事を目的とした本です。 「既婚子持ち女に勝とうなどと思わず、とりあえず『負けました~』と、自らの弱さを認めた犬のようにお腹を見せておいた方が、生き易いのではなかろうか?」 要は多数派である既婚女性にかわいそうと思われても仕方がないって、開き直る方が処世術として生きやすいって内容です。 まぁ、既婚者の常識や独女への無神経な言動など、独女ならではこそ気付く事例がちりばめられていますので、ぜひお読みください。 もう一個 損する結婚 儲かる離婚 by 藤沢数希 これは、結婚も離婚も、稼ぐ方が損をする、だから結婚なんかしない方がい!という内容なんですけど、いわゆるメリット・デメリットで結婚するなら、自分より稼ぐ人と結婚するか、生涯独身でないと損しますよって事で、あなた自身がしっかり稼いだら、もう自分より稼ぐ人との結婚はまず難しいですよね。 今や生涯独身も幸せなライフスタイル。あなた自身があなたの中であなただけの幸せがそこにあるなら、他人からどう思われても関係ないんですけどね。 他人の目!に価値観を最高位に置くのなら、それは総合的に考えて多数派の道として結婚の道を選択するのもアリです。 そこはあなたの人生、あなたの中の価値観で人生を選択ください。

  • わたしも独身の友達が海外旅行とか、趣味にたくさんお金を沢山使ってるのを羨ましく感じます。 でもわたしはなるべく家庭の話題はせずに、独身時代と同じような付き合いをしています。 (趣味の集まりとか) 全然昔と変わらない感じであえます。 既婚同志でも、子供の話ばかりとか、つまらないです。 単純に、友達との興味関心が違ってきたのかなと思います。

    続きを読む
  • > 趣味の旅行のお土産を渡した時や、好きな服やバッグを買っているのを見られて… 読んでいて、私も羨ましいと本気で思いました 汗 妬みではなく、本気でただただ羨ましいです。子育てってこんなに制約が多い仕事だったんだと、始めてから気付いています。 もしかしたら彼女らは、転勤や難しい仕事をしたくても出来ない…というモヤモヤを抱えてるかもしれません。 どっちもない物ねだり。本気で子供は産まない、結婚もしないと断言出来るなら、その人達には「子育て大変ですね」なんて言わずに「私は子供いなくて良かった」と言えばいいです。 多少でもそういう未来も描いてみたい願望があるなら、正直に「子育ての忙しさを経験してみたい」と、こちらも本音を言えばいいと思います。 上辺の言葉はバレます。どうせなら本音を言ってみたらどうでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そんなこと言う人いるんですか! 私は子持ちですが、自分の好きで子供にお金と時間をかけてますので、絶対にそんなこと言わないし思いもしません。 大人の返しをしている主さんがすごいです。 相手がそう言われてどう感じるか想像力のない人たちだなって思いますので、ほどほどの距離感でいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる