革職人になりたいです。 現在、働いております。働きながら学ぶスタイル

になります。作りたい物は今のところ財布です。 スクールや教室に通う、弟子入りする、本で独学。 どれが良いですか?

45閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 革職人、というのが何を指すかによります。各個人個人がイメージする「革職人」像が異なるため、回答する方と質問者のイメージする「革職人」像と合致するとは限りません。 もし、イメージする「革職人」が工場なりで働く量産の職人、というならば工場なりで働くのが確実です。朝から晩まで作れますが、それが自分の好みにあうかどうかなどは全く関係ありません。 「お客さんと1対1で話し合って、オーダーで1個10万円のカバン形つくって、それが月に3~4個やれば食べていける。将来的にお店やろう」というイメージの革職人ならば、技術以外に「どう食べていくか」という勉強が必要となります。こちらはスクールや教室に行っても学べません。技術あっても食べていけるわけではありません。 本業をもちつつ気長にネットなりイベントで販売していけば「これ大変だな」というのがわかるかと思います。 >スクールや教室に通う、弟子入りする、本で独学。 技術は独学でも学校なり教室でもどれでも自由です。 教室など行けばお金はかかりますが、先生が得た成功体験と失敗体験を会得出来ます。また失敗しそうになったら先生が止めてくれますし、サボっても先生がお尻を叩いてくれます。 動画や本での独学などは費用かかりませんが、効率が悪いため教室の倍以上の速度で作らないといけません。技術は数です。1つ作った人間よりも5個作った人間のほうが技術は身につきます。5個作った人間よりも20個作った人間のほうが技術は更に身につきます。教室なり学校いった人間でも授業外でどれだけ作ったか、で習得速度が変わります。 弟子入りですが、言葉が独り歩きしていますので気をつけてください。30年ほど前の弟子入りシステムはすでに機能していません。「弟子募集です!ですが給与は払えません!」的な所は結構危険です。 どの学び方にせよ作る回数がそのまま技術に直結します。独学でも人の10倍作ったらモノになります。 「~~なるためにそういうyoutubeよく見ているんだ!」という人は職人だろうが、社長業だろうが、アイドルだろうが、無理だな、と思います。

    続きを読む
  • 私は革製品で独立しました。 私がオススメするのは、自分の理想とする形をまず作っていくことです。 それと良いと思う財布を沢山買って見て使うい研究する事です。 作れば作る程色々な壁にも当たり、解決して上手になっていきます。 スクールなどで全般に学ぶよりも自分で必要な部分だけを深堀りして学ぶ方が早いし吐出して学べましたよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる