教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記三級第二問で訳がわからない問題が出ました。 勘定記入の対策をしっかりしてきたのですが それでもちんぷんかんぷんで…

簿記三級第二問で訳がわからない問題が出ました。 勘定記入の対策をしっかりしてきたのですが それでもちんぷんかんぷんでした。問題文は繰越利益剰余金を配当金と利益準備金に振り分けたというものと決算で損益を計上したというものだけの問題です。 およそ見当がつく方、解き方を教えてください。

続きを読む

45閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    繰越利益剰余金の処分については、配当額と準備金積立額の計算が出来ればいいです。 資本金や利益準備金・資本準備金の額が与えられますので、利益準備金の積立額をいくらにすればいいか計算し、配当額と積立額を仕訳に入れ、その他にも任意積立金とかについても指定があればそのまま入れます。 例)繰越利益剰余金を配当100,000、任意積立金20,000および利益準備金へ処分。配当時点の資本金は400,000、利益準備金50,000、資本準備金10,000。 利益準備金の積立額:①配当額×1/10=10,000、②資本金1/4-(利益準備金+資本準備金)=40,000なので、小さい①の額。 従って、貸方は未払配当金100,000、任意積立金20,000、利益準備金10,000。借方は繰越利益剰余金。 損益を計上というのは、単純に全ての収益と費用を損益に振り替え、その残高をそのまま繰越利益剰余金に振り替えるだけです。

  • https://inuboki.com/3q-kouza/chapter7-1/ 剰余金の配当も損益振替、資本振替は普通に学習範囲です

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる