web上で登録をして電話やメールで派遣先の紹介を受けるようなシステム

の会社で普段働いている者です。ここ最近1週間で3回ほど就業内容を確認しweb上のカレンダーでも反映されていた就業案内が、前日の夕方ごろに業務量減少によりキャンセルされるということがありました。 このような場合はその3勤務分のもらえるはずであった給与の6割を休業手当として派遣会社に請求することは可能なのでしょうか。 1.派遣労働者の責に帰すべき事由によらない労働者派遣契約の解除が行われた場合、乙は甲と連携して他の派遣先を斡旋する等により新たな就業機会の確保を図る事とする。 2.これができない場合にはまず休業等を行い雇用の維持を図るとともに、休業手当の支払の労働基準法等の責任を果たす事とする。 上記のようなものが派遣時説明に記載されていました。

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 契約まで終わっていれば可能かもしれません。 ですが…そこまで補償してくれる派遣会社はないと思います。契約が済んでいれば派遣先企業から6割補償が出る事もあります。 派遣会社担当者に聞くしかないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる