教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ラウンドワンのバイトに応募しようと考えている高二女子です。初めてのバイトでラウワン経験者などいたら答えて欲しいです。

ラウンドワンのバイトに応募しようと考えている高二女子です。初めてのバイトでラウワン経験者などいたら答えて欲しいです。①面接で聞かれる希望勤務時間が学業の関係でどうしても17時半以降しか出来ず高校生バイトは21時までと書いているのですが3時間じゃ落ちますか?17時30分からじゃなくてもう18時以降って言った方が良いですか?週4から働けます。 ②面接の服装は学校の制服が多いですか?また受かったとして学校から直でバイトに(制服で)行くのはダメですか?可能なら平日16時から勤務出来ます。 ③希望部門に関してなのですがアミューズメントはお金が詰まった時等の機械の対処とかが難そうでボウリングかカラオケで迷っているのですが実際初心者にはどれがいいと思いますか?それぞれの特徴などあれば教えて欲しいです。 ・アドバイスなどあればお願いします!

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ①Round1は時間はしっかりしているので、高校生は終了は募集通り21時くらいまでになると思いますが17時半以降しか出来ないのは、平日は大体主婦層が17時くらいであがるので、入れる可能性がある最大を伝えておけば土日祝日は朝から入れるとかなら平日短くても落ちるとは限りませんね。 ②面接の服装は制服でも私服でも大丈夫ですが、高校生なら制服が無難だと思いますね。 学校から直で、制服でバイトは更衣室で着替えるので問題ないと思いますが、一応面接時に質問しておいたほうが良いと思いますね。 ③希望部門に関しては、どこの配属になるかは希望が通らないこともありますが、アミューズメントは年齢的にそうそう配属にはならない気もしますが、機械の対処とかはアルバイトにはそこまで無いのでそこはあまり心配しなくて大丈夫です。カラオケはキッチンがあるので、あまり1人になる事は少なく、ボウリングは1人の時間が長いイメージですね。Round1行ったことあれば見たことあると思いますが、ボウリングだと、ムーンライトストライクゲームの司会等はマスト業務になるので、そういうの苦手ならカラオケの方がお勧めですね。私はそれが嫌だったのでカラオケを希望して、特殊な土日祝日のみフルタイム可能夜勤限定他は21時〜24時という短時間でも、たまたまカラオケの夜勤が不足していたからと言う理由で採用していただき、事情が、変わってから朝に変更してもらって、フルタイムのレギュラーアルバイトにともできたので、基本土日祝日や繁忙期ある程度出れるなら平日の勤務時間はあまり採用に関係ないと思いますね。大分前ですが、私の働いていた店鋪は高校生アルバイトはあまりいませんでしたが、そのまま大学生になったとして、勤務時間の相談とかはしっかり乗ってもらえるので、初バイトRound1は大変かもしれませんが、できれば、逆に他どこいっても大丈夫くらいの能力つくので、アルバイト先としてはお勧めなので、頑張って下さい。

    続きを読む
  • 初めまして!現スタッフです! 私も高校の頃からバイトを始めました。 まず時間帯に関してですが、原則21:30までしか勤務は出来ません。 ですが制服のまま出勤しても大丈夫ですし(バイトの制服に更衣室で着替えるため)3時間の勤務の子もいます! どちらかと言うと土日の出勤を気にされるイメージです。 そのまま行けて16時から働けるとなると16~21:30の5時間半でちょうど休憩なしで働けるMAX時間なので大丈夫だと思います!私も高校の時は17~や18~など考慮してもらってました!(週4入れるのは強いと思います!) また面接時に関しては、私服でも大丈夫です!特にそこは何も関係ありません! どんな私服で行けばいいか迷うなどありましたら制服でもいいかと思います! 希望部門についてですが、カラオケは比較的専門知識少なくてもある程度できると思います(ダムやJOYSOUNDについてのちのち詳しくなります。) フードを作ったり清掃がメインになり、お客様は部屋にいらっしゃるので他部門に比べると接客が比較的少ないです。 ボーリングは大会やレーンの種類ボールの販売など覚えることが多めだなという感じですが、ボールの販売の案内などでボールを買って貰えた時は死ぬほど嬉しいです! アミュに関しては景品側は景品マイクと言って場を盛り上げる担当であったり、商品の入れ替えなどがメインにあります。私の店舗ではアミュは接客上手い子が表に出て沢山チャレンジして貰えるように、景品の置き直しの声掛けをしたり場を盛り上げそう出ない子はPOPを作ったり入れ替えをしてる感じです。 また私の店舗にはスポッチャもあり、ラウンドを回って危険箇所がないか確認したりイベントを開催したりします。 私はもうだいぶ長く働かせていただいて、カラオケをメインにさせてもらってたのですが接客もしてみたいとカラオケだけでなく全部門少しずつ入らせてもらって経験したのですが、どこの部門もそれぞれ難しいところ、楽しいところがありますし、人の環境等もあると思います。がきっと丁寧に研修など教えて貰えると思うので、やってみたい仕事のところにぜひ行ってみてください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンドワン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる