教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

名工大、電通大、九州工業大、芝浦、豊田工業は大企業への就職率が高いですが、偏差値の割にお得ですか?ソルジャー要因ですか?

名工大、電通大、九州工業大、芝浦、豊田工業は大企業への就職率が高いですが、偏差値の割にお得ですか?ソルジャー要因ですか?

443閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこの大学出ても最初は兵隊さんですよね。だから、軍を選ぶのが大事かと。 やりたいこと出来るといいですが。 育ててくれる企業であって欲しいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 例えばMARCH関関同立理系も同様程度に大手就職率は高いです。 基本的に理系職種は人手不足なので文系に比べると大手企業への就職は良いです。 ただし書かれているように入社できても出世できるのは一握りのみ。 会社の上層部に上がっていくのは文系と同じく東大早慶などが多数派になるのです。 そして多くは退職まで現場職です。

    続きを読む
  • 会社は出身大学で配属先を決めたりはしないです。なので、名工大や電通大だからってソルジャーにしたりとかはしません、 なので、お得と言えばお得ですね。大学院進学率も高いし就職めちゃくちゃ良いですからね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電通(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる