教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

CADオペレーターへの転職を考えています。 半年間の職業訓練に通うか、研修ありの最初から正社員で働く、どちらがいいと思…

CADオペレーターへの転職を考えています。 半年間の職業訓練に通うか、研修ありの最初から正社員で働く、どちらがいいと思いますか?

253閲覧

回答(5件)

  • 2か月訓練校に通い、そこから就職したものです。 会社には半年訓練校に通った方、一から会社で覚えた方も居ますが飲み込み具合がやはり違うなぁと感じます。 本格的にCADオペを目指されるのなら訓練校に行かれた方がいいんじゃないかと思います。 会社で教わるのはあくまで小手先の技術・その会社特有の描き方なので、他の会社に転職した時に仕様の違いに戸惑われる可能性があります。 ただ、訓練校は特例の休みの回数の上限などが本当に厳しいので、もし小さいお子様をお待ちなら難しいかもしれません。(10年以上前の話なので今は違っているかもしれません)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ぶっちゃけCADなんざ半年訓練所に行くほどのものではないかと。 正社員になって給料もらいながら覚えることをオススメします。

  • >半年間の職業訓練に通う その間の収入はどうするのか? >研修ありの最初から正社員 こっちなら、ちゃんと飯が食えて覚えられる。 一番良くないのが、金払ってスクールに行くこと。 収入がないどころか授業料が出て行ってしまう。

    続きを読む
  • 職業訓練で次見つかるかもしれませんね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CADオペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる