教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急 大学1年の男です。 スタバでどうしても働きたいと思い、4月から約10回ほど応募させていただいたのですが、全落ち…

至急 大学1年の男です。 スタバでどうしても働きたいと思い、4月から約10回ほど応募させていただいたのですが、全落ちしています。最初は面接の段階までいけていたのですが、最近は書類選考の時点で即落とされます。 勤務条件も週5で 月金日祝 オープンからクローズまで 火〜木 17時からクローズ 土 12時からクローズ の4年勤務希望で提出で労働条件が合わなかったとは考えにくいです。 しかも、だいたいの場合、応募者が多かったのでと記載されてますが、どのお店も不採用通知を受けた後もバリスタ募集をしています。 これはもう僕はスタバのブラックリストに入れられたということですか? スタバのバイトに詳しい方、回答をお願いします。

続きを読む

530閲覧

回答(7件)

  • 同じく大学1年の男です。 高校生の時に採用されて働いています。 書かれているシフトイン条件は全く悪くなく、学生が避けやすい日曜含む週3オープンクローズはむしろ良い方かなと思います。 ブラックリストというものは存在しないと思いますが、他者の方が回答されている通り、前受けた店舗のストアマネージャーへ連絡をし、なぜ落としたのか聞いていることは十分あり得ます。 「最近は書類選考の時点で即落とされる」とのことですが、応募するときの志望動機の使い回しも基本的にバレていると思います。 スタバの中でも特徴のある店舗(やけに綺麗だったりリザーブ店舗だったり)すると誰でも良いわけではなく、"どうしてもその店舗で働きたい人"を集めているので"スタバで働きたい"だけの人は残念な結果になると思います。 面接を複数回落ちていることはすでに先方も把握済みなので、今後面接に進めることになったら必ず対面で会った時の為に、落ちた店舗数となぜ落ちたと思うのかを考え、「今回は前回と⚪︎⚪︎の内容を変えてきたからよく聞いて欲しい。分からないことがあったらいつでも質問して欲しい」と打たれ強さをアピールしてみてください。 これで少しは変わるとかなと思います。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 面接履歴だけでなく、応募履歴もすべてパソコンで管理しているので 質問主さまが面接した店舗の店長に 新たに応募がきた店舗の店長から電話がいって どんな人だったのか、どんな理由で落としたのかを聞きます。 で、考えた結果落とす店長もいたでしょうが 10回ともなるとブラックリストの可能性は高いですね... 店舗同士で連絡も取り合うので やばい応募者とかだと社内メールで知らせあったりもします... 最初の面接でやらかしたなーって心当たりとか、思うこととかはないんですか?

    続きを読む
  • 友人は、3回落ちて4回目で採用してもらったと言っておりました。その時に「君3回も受けたってことは相当働きたいんだね」と言われたそうなので、採用者側には少なくとも面接者が何回受けたかはわかるようですね。 働く条件は十分なようですので、後は志望動機などを考え直してみるのはいかがでしょうか。例えば、「スタバが好きだから」や「お客様を笑顔にしたいから」はありきたりでよくないようです。 諦めずに頑張ってくださいね。応援しています。

    続きを読む
  • スタバでは無いですが元小売副店長です 応募サイト?ソフト?によっては系列店(他店)の応募歴が見えますので その時点で落とします 私も他店を落ちた人は落としてました

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バリスタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる