教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

キャリアアップについての悩みです。今、契約社員で働いています。

キャリアアップについての悩みです。今、契約社員で働いています。しかし、契約社員の仕事は私に合っているのですが、正社員になると、契約社員の仕事の割り振りを考えるために、朝2時間早く出社し準備し、タイムカードは契約社員の始業時間の30分前に打ちます。つまり準備する1時間半はただ働き。またお昼ご飯は、遅いと14時、15時となります。また遅番では仕事終わりは23~0時すぎとなります。そのため、体力的、精神的やられ、辞めていく正社員が多いです。私も正社員になりたいという気持ちがありますが、とてもその過酷な労働環境に耐えられる自信がなく、契約社員でいます。一度ほかの会社で正社員になろうと思い、今の会社を辞めましたが、3社ほど転職し、やっぱり今の会社の環境、給料が一番と出戻りました。このまま正社員にならないともいまいち、今から別の会社で正社員になるのは、以前失敗したからしたくないと思い、どうすればいいのか悩んでいます。いい考え方はないでしょうか?私は今の会社で累計9年いるので、管理職をやらなくても、正社員にしてくれればいいのにと思いますが、正社員は管理職以上なので、私は契約社員のままです。

続きを読む

51閲覧

回答(1件)

  • 5年有期雇用で更新を続けると無期雇用転用への申込権が発生して企業はそれを断れないというのもありますが、確か間に6カ月の空白期間があると、リセットされてしまいます。 その場合、身分は契約社員のままで、単に期間の定めがない雇用契約で、諸条件は交渉ですが、その選択肢は無いという事ですかね。 そもそも、正社員が1.5時間のサビ早残とか、意味不明なんですけど。。 裁量制労働で年収高いとかならまだわかりますが。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる