教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマト運輸への転職を考えています。配達?のドライバー希望です。ネットで調べているかんじ、月に30万以上は貰えてるようです…

ヤマト運輸への転職を考えています。配達?のドライバー希望です。ネットで調べているかんじ、月に30万以上は貰えてるようですが、実際のところどんな感じですか?残業ばかりだったり、給料そんなに高くないだったり。どんな企業なのでしょうか、、?

246閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    よく勘違いされるのは宅急便は配達の仕事って事です。それ、勘違いです。 宅急便の仕事は集荷です。宅急便では配達しているドライバーをセールスドライバーと呼び、SDと言います。何をセールスするかと言うと集荷です。ルート集荷でなく、ありとあらゆる所へ行き新規取引や他社運送会社の荷物を横取りする。大口の荷物がありそうなとこへ行き契約してくる。そんな営業活動がメインです。その付帯業務として配達があるわけです。 配達だけならバカでも出来ます。現に一部の通販サイト荷物はEAZY CROW(EC)に配達させています。分かりやすく言えば下請け業者です。彼らに配達は任せてSDは荷物集めに出ていくわけです。 ヤマト運輸の給料には歩合制の部分があります。なので荷物をどれだけ多く取れるかで給料はもとよりボーナスも違ってきます。都内だと平均年収は650万円程度です。おっしゃる通り月に30万円の12か月で360万円。ボーナスが5か月で150万円が夏と冬の二回で300万円。合わせて660万円ってとこです。 休みはしっかり取らされる。残業も極力させない。社員が会社に求めるものはしっかりと取らせてくれます。朝は始業前に建屋にも入れてくれない。昼休みもトラックや荷物や端末に触れてはいけない。その代わり、会社が社員に求めてくるノルマも果たよ!って感じです。昔より朝は遅く夜は早くで実質労働時間は減っているのにノルマは上がっていくのでキツいと感じるSDは多いですね。 余談ですが、650万円もらっても年間300万くらいは貯蓄やローン返済にあてる。で、45くらいで家のローン払い切って、後は悠々自適な生活をすればいいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 大手運送会社は2025年には、ロボットの配送を普及させていくことでしょうね。 遅くとも、2030年代にはそうなるでしょうね。 地域密着型なので、何十キロも離れた所に配達なんてしませんからね! ちなみに、ベースの仕分け作業はアルバイトから派遣に切り替えようとしてますね。 10月からは社会保険の加入条件が、また広くなるからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セールスドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる