教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での人間関係についてです。 上司が私に関係のある仕事の話をしてくれません。 他の人に〇〇さん(私)に伝えておいて…

職場での人間関係についてです。 上司が私に関係のある仕事の話をしてくれません。 他の人に〇〇さん(私)に伝えておいてと相手に頼んだり、教えてくれなかったりします。間違っていることやこうして欲しいなども話してくれません。 私も伝え忘れることがあるので、忘れているのかな?と思う時もありましたが、私以外の人にはきちんと話をしているようです。 それ以外にも、私が他部署と行っている業務について知りたいことがあった時、私に何も聞かず、他部署の人に聞きに言っていました。 私が仕事が出来ないからなのか、話したくないのか、何なのか分かりませんが、仕事上困ることもあるので悩んでいます。 どうしてこのような態度をとられないといけないのか、こういう人の心理が知りたいです。 また他の人が教えてくれるだけでもありがたいと思っていますが、こちらのメンタルが落ちている時はどうしても悩んでしまいますので、気にしないよう、どう考えたらいいか教えてください。

続きを読む

74閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    詳細はわかりませんが、直接上司に教えていただけないでしょうか?と話してみたらと思います。言うのは一度のみですが、言う価値はあると思います。上司は意識していないで行動している場合もあると思います。あるいは、仕事の効率化で、質問者様を信用していない場合もあるとは思います。気持ちのおき方は、信頼できる方と相談されて、大人の対応で対応されて見られたらと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • クソ上司だな。 あたしの上司もそういうところあるけど うちの上司の場合、理由は若い女と話したいだけだからね。 若い女には何でも話すけど、30代以上の女とは話さないからね。 連絡は基本的に回覧用紙で廻すんだけど 若い女にはこれプラス上司が直接話に行く。 アホだわ~。。。 あなたはわからないことがあったら上司に直接聞きに行ってますか? 困ることがあるって書かれてますけど 困った時には上司に○○さんからこれこれって聞いたんですけど~って聞きに行けばいい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたのメンタルが弱そうなので、話しかけづらいのではないでしょうか。そのような状況の場合、通常のメンタルであれば、上司との話し合いを通じて改善を求めるはずです。上司もそのように前向きな行動を取ってくれれば、あなたとの直接的な会話を惜しまないでしょう。おそらくですが、あなたと接するのが怖いのだと思われます。上司と部下という関係なので、メンタルが弱そうなあなたに直接かかわると、やれパワハラだ何だと騒がれるとか、上司のせいでメンタルで休職することになったとか、そのような事態に巻き込まれるのを怖がっているのでしょう。気にせずに、これまで通り話しかけられなくても良いとするかどうかは、あなたのメンタルと行動力にかかっています。そのような勇気が湧かないのであれば、そのままでいましょう。パワハラだと訴えることになったり、メンタルで休職するようなことになるよりはマシでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる