教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来年保育士試験を目指そうと思います。 女性、30代前半 1、むずかしいですか? 何が一番難しい&大変ですか? 2、ニ…

来年保育士試験を目指そうと思います。 女性、30代前半 1、むずかしいですか? 何が一番難しい&大変ですか? 2、ニコイチとかいうのが難しいと 口コミでみましたが大変な科目ですか?3、偏差値55程度の大学を卒業していますが 簡単に保育士試験受かれますか? 4、ユーキャンをやるべきですか? 以上になります。 アドバイス皆様どうぞよろしくお願いします。

補足

まだ、テキストなど買っていません。 なにからはじめたらいいですか。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 昨年の保育士試験に一発合格しました! 子供2人、フルタイム&ワンオペ(夫は海外、実家遠方)の悪条件でした。 1.勉強時間の確保さえできればそこまで内容は難しくはないと思います。 私は平日1〜2時間、休日はできないことが多かったですが、たまに子供の友達に子供を預けられたときは5-6時間で半年程度で合格でした。 科目が多いので、ここの週はこれを徹底的にやって、次の週はこの科目をやって、、その繰り返しでした。 実技は電子ピアノ購入してイチから頑張りました。(ピアノ初心者) 2.ニコイチは難しかったので1番時間をかけました。が、本番では意外にも栄養科目がギリギリで危なかったです(笑) 3.私もそのレベルの女子大且つ、勉強することにブランクがありますが大丈夫でしたので、きっと大丈夫です。 4.市販テキストのみで十分です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保育士試験受験中です! 1、ガッツリ勉強しないと問題解けないし、「ちょっとやってみようかな」くらいでは無理です。 社会福祉系の科目がダントツで難しいです。法律が絡んでくるので数年に1回出題範囲が増えたり法律が変わったり、何回か落ちるてしまうと内容の覚え直しも出てきます。 2、ニコイチは難しい科目ではありますが、勉強すれば受かります。 2個同時に受からないといけないので、どちらかの科目でミスしてしまうと2つとも落ちてしまうっていうのが難しいと言われる理由だと思います。 3、国数英とかの勉強は出てこないので、学校の勉強が出来るかは全く関係ないです。 社会科分野は学生時代の勉強も多少活かせる部分がありますが、基本的には新しい分野の勉強なので偏差値は関係ありません。 4、いらないと思います。 テキスト読んで理解するのが得意なタイプの人なら合ってると思いますが、私はYouTubeの聞き流しや過去問解く方が合ってました。 何から初めていいか分からないなら、YouTubeの聞き流しから入るのがおすすめです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1、保育士試験は問題が独特なので、慣れるのがたいへんです。 2、ニコイチは10問ずつの科目を2つ同時に合格しないといけない。 例えば、6問正解6問正解で合格ですが、9問正解5問正解では不合格になり、また両方受験し直さないといけません。 普通の科目であれば、前者は60点で後者は70点となる訳ですが。 3、勉強すれば大丈夫です。 保育士試験は2日あり、例えば1日目で不合格の科目があったりすると、2日目に影響が出ますけど、合格科目を積み上げていく事ができる試験ですので、やる気を失ってはいけません。 4、不要です。お金のムダです。 テキスト買って読み込んで、保育所保育指針も読み込んで、問題解いてという感じです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1. 保育士試験は専門知識が必要なため、一概に難しいとは言えませんが、学習量は多いです。特に法令や保育理論などの理解が難しいと感じる人もいます。 2. ニコイチとは、保育士試験の科目「保育の理論と技術」のことを指します。この科目は、保育の理論と実技を一体化した内容で、理解するのに時間がかかると言われています。 3. 偏差値55の大学を卒業されているなら、基本的な学力はあると思います。しかし、保育士試験は専門的な知識が求められるため、それに対する学習が必要です。 4. ユーキャンは通信教育の一つで、自宅で学習できる利点があります。しかし、自分の学習スタイルに合わせて選ぶことが大切です。他にも専門学校や短期集中講座など、選択肢は多いです。 以上、参考になれば幸いです。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる