教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士事務か経理か パートで働きだそうと思い、何社か受けたところ有難い事に2社から内定を頂きました。 ①特…

行政書士事務か経理か パートで働きだそうと思い、何社か受けたところ有難い事に2社から内定を頂きました。 ①特定の専門分野を扱っている行政書士事務所で事務 ②経理の事務今はパートでも数年後は正社員を目指しています。同じ会社でそのままが理想ですが、転職する可能性もあるかと思います。 そこで疑問に思ったのですが、①を選んだ際、もし別の事務所に転職するとなった場合、同じ分野でないとこの経験は活かせないのでしょうか。 分野が違えば新たに専門知識を必要すると思うので、転職しにくいのではと思っています。 なるべく求人が多く、転職しやすい方を選びたいのですがどちらがオススメでしょうか。

続きを読む

73閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職しやすいのはおそらく経理事務でしょうね。経理分野のない事業はありませんから。行政書士は業務範囲が広くて、みなさん特定の専門分野を作っていらっしゃいます。そこに特化して専門性を高めるのも面白いとは思いますが、転職を考えると経理に比べると汎用性には欠けるでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる