教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

対人恐怖症 発達障害 ASP(アスペ) 社交不安障害 。フルタイムパートを辞めたいけど、次が見つからないので辞められない…

対人恐怖症 発達障害 ASP(アスペ) 社交不安障害 。フルタイムパートを辞めたいけど、次が見つからないので辞められない。 19歳 フリーターです。健常者のふりをして作業をする事に疲れてしまい、精神的に限界がきてしまっています。 人とコミュニケーションをする事が怖く、常に孤立している状態になってしまいました。 パートさん達からも目を付けられてしまい、作業中も前にやった作業でも、「これ理解してるの??」「指示は聞いた?」など、言い方は悪いかもしれませんが、問題児、変わり者、その様な感じになってしまっています。 また声が小さく、人と目を合わすのも怖いです。 人と関わる事が怖いです。 これだけじゃないですが、沢山悩んでしまう事があります。 今、大きな悩みは、作業が終わったら片付けや(リーダーの人は次の作業の手配)、テーブルを動かしたり、物を持ってきたり(?)するのですが、集団行動ができずに浮いてしまう為、自分は何をしたらいいのか?どう動いたらいいのかが分からず、突っ立ってしまいます……。 それを見られているのもつらいです。 この前他のパートさんに「自分で考えて行動できないのかな…?」とこそこそ話す声が聞こえてしまって、次の日仮病を使って休んでしまいました。 今日も行くのが怖いです。 心療内科には通っています。 次の職場が見つからないので、辞めように辞めれなくて…… どうすればいいでしょうか…

続きを読む

80閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 同じ給与貰ってるなら。同じように働いて貰わないと。 って不平が出るのは当然とはいえ。 たぶん構成メンバーがそういう嫌な感じの人たちってだけだから。 早めに次を見付けて辞めるのが一番だけど。 とっとと辞めて必死に次探すってのもありだと思うけど。 経済面で無理ならちょっと我慢してお金貯めてからとか。 家族がいるなら相談するとか。

    続きを読む
  • すでに答えが出ています。辞めたほうがいいとは思うが、辞められる状況にないなら辞められないですね。 上司など周囲に相談するなど、自己対処するしかないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる