教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Fラン25卒就活生です。 私の学校はいわゆるFランの中でも下の方の最底辺の大学なのですが、クラスの人の就職先が有名ど…

Fラン25卒就活生です。 私の学校はいわゆるFランの中でも下の方の最底辺の大学なのですが、クラスの人の就職先が有名どころばっかです。情報系の40人クラスで TIS 1人、CTC 1人、デー子上位 3人、NECネッツエスアイ 1人、NTTコムウェア1人 CTCやデー子上位は就活サイトだとMARCHクラスと書いてあるのですが、実際は大袈裟なのでしょうか? クラスの面々が意外といいところに内定もらってるので就活サイトに書かれる難易度よりも実際は内定が簡単なのか気になります

続きを読む

882閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • Fランでも理系の学部なら割と良いところに就職出来ますよ。 The文系の学部なら余程のスキルがないと厳しいですけどね。

  • 学歴フィルター以外で 人柄重視だと会社が求める人物像に合えば確率は上がりますね。 Fランでもtoeic800持っててExcel中級や簿記2級あれば目指せますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 全てITインフラ系のSIerですね。もし理系でSE採用ならユーザーがあまり使用しない深夜や休日に窓の無いデータセンターというサーバーのラックが並んだ薄ら寒い部屋で作業や外注の作業立ち合いやスケジュール管理をする仕事です。またそういう案件を取るために大量の提案資料を作って営業に同行して説明したりします。あとはシステムが障害を起こした時(要は止まったりデータが消えたりした時)に原因と対策の説明資料を作って謝りに行ったりですね。文系で営業採用の場合にはユーザーから出されたシステム要件に基づいて提案見積もりを出したりいろんなメーカや外注に注文をだしたり導入システムが不具合を起こしたら謝りに行ったりする仕事です。ということでサービス業なので文系でも理系でもあまり良い仕事では無いです。要はIT版の土木作業員や現場監督やそれの営業みたいな感じです。アカデミックな知識は必要ないですし使いません。ちょっとしたことでめちゃくちゃ怒ってくるユーザーもいて障害が発生すると深夜に呼び出されたり徹夜になったりミスも許されないのでストレスフルな職場であることは間違い無いです。もちろん残業が織り込まれた月給なので給与水準は多少良いかもしれませんが上記のような仕事内容なのでそんなに人気は無いと思います。あと離職率も高めだと思うのでストレス耐性とかを重視してそう。この業界は人材の流動性が高く社内は新卒者5割、転職者5割で転職は経験採用なので専門卒とか高卒もいます。就職はやはり世界的に1番売れてる商品を持ってる製造業の営業とかそれの開発者、研究者なんかが花形で人気があると思います。あとは将来起業する時に役立つスキルが得られる商社とか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 内定が簡単に取れたわけではないと思いますょ、自分の大学をFランだからと決めつけているとうまく行かないと思います。ランクなんて気にせず、しっかり受験されたから良いところから内定が取れたんだと思います。あなたも負けずにしっかり対策して頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる