教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場勤務で部署のリーダーをしています。部下は20代〜30代前半の4人なのですが、全員今どきの考えというか…有給休暇を取り…

工場勤務で部署のリーダーをしています。部下は20代〜30代前半の4人なのですが、全員今どきの考えというか…有給休暇を取りまくります。おそらく全員が有給を使い切るつもりなのか一人あたり毎月1日か2日は有給を取ります。休む人の仕事は前日に前倒しでやるのでただでさえ忙しいのにさらに残業が増えてしまいます、上からは残業時間を減らすよう言われているのにこれでは厳しいです…なにか有給の使用を控えさせる良い方法はありませんか??

続きを読む

140閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    月初にキチンと生産計画を立てましょう。 簡単に… 8hx4名=32h/日の作業時間 32hx 20日=①640hの作業時間 4名が休まなければ、ですが… そこで、有給休暇を多く見積って、 2日/月x4名=8日x8h=②64h (計画上、休むと仮定します) ①-②=576hが作業時間となります。 そこで生産計画作業工数に対して不足する時間が残業時間となるはず、です。 上司が減らせと言っても物理的に削減出来る根拠があるのか?ないのか?の判断を正しくするべきだと思います。但しあくまでも、皆さんが手を抜かずにキチンと作業を実施している事が前提となりますが…。 通常、残業時間を減らす方法としては、作業そのものの効率を上げるか?全体負荷を減らすか?人員を追加するか?しか無いと思います。会社は人員を増やす事は固定費が増えるので、先ずはやりません。いかに少ない人員で残業をさせるか、を考えています。 最近では、残業時間もMAXが決まっているので減らせと言う気持ちは分かりますが、上記のバランスが崩れているのではありませんか? 私も工場勤務でリーダーをやっていましたが、リーダーの仕事はこの様な算数も仕事になります。 休ませないか、は方向性としては間違っておりいかに計画通りに着地させるか?!が大切だと思います。 是非、質問者さんご自身も有給休暇を活用して、会社経営にご尽力下さい。

  • 以前に工場勤務でした。 その時の上司はパワハラで抑え込んでましたね 私も有給を使いづらかったです なので 些細なミスを責め立てるのはいかがでしょうか。 やる気あるのか?とか 何もできない、どうしようもない人間だなとか お前なんて死んでもいいから 死ぬ気で仕事してくれとか オレの仕事はお前の仕事だろ、もっと死ぬ気でやれ 嫌なら辞めろとか

    続きを読む
  • 有休の取得そのものを制限しようとすると法に引っかかるので、搦め手でいきましょう。 「やらなければいけない仕事」に対して「やれた分」「やれなかった分」を明確にします。 「やれなかった分」に対してマイナス評価を出すのは法的にも問題ありません。 欠品や納期遅延など会社の信用にも傷がつくようになればリーダー一人の問題ではなく、会社全体で取り組まなければならない課題になるでしょう。

    続きを読む
  • 貴方が本当に使える時間数を計算して、それで業務が回るようにするのがいいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる