教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

27歳女 現在コールセンターアルバイトで4年目になります。 最近転職をしようと思い事務職に応募をして面接をしてもらって…

27歳女 現在コールセンターアルバイトで4年目になります。 最近転職をしようと思い事務職に応募をして面接をしてもらってますが 今までアルバイト経験しかなく、5社落ちてしまいました。。事務職は倍率も高くアルバイト経験しかないと採用されないと 言われました。 コールセンターの職は色々な理由がありもう辞めたいのですが 本当にやりたい職もなく不採用が続き落ち込むばかりです。 どこも受かる気がせず将来がとても不安です。 このままコールセンターを続け勉強して資格をとるべくなのか 全く違う職種を選んでみるのか悩んでいます。 アドバイスをください。

続きを読む

424閲覧

回答(6件)

  • 同じコールセンター勤務です。 転職を考えてます。 事務でも電話応対はあるので私は1人で出来る作業系の業務を考えてます。

  • 事務職って超人気なのでめちゃめちゃ資格持ってたりしない限りは難しいというか、受かっちゃったら、そこはブラックってことになりますよ… 黙々と仕事したいなら事務職じゃなくてもよいわけです

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣社員で2年くらい事務の実務経験を積んでから、29歳のうちに【正社員】を目指して転職活動するのはいかがでしょう 今の段階で未経験だと正社員の事務員は難しいかもしれません 経験者がいたら、そちらを採用しますから

    続きを読む
  • 【迷走】していますね。 今のあなたを客観的に分析すると、 こういう状況ではないですか? ・基本的に労働が嫌い(怠け者) ・とにかく楽にお金を稼ぎたい ・その方法が【事務職】だと思っている ・しかし転職活動がうまくいかず【資格取得】に逃げようとしている いかがですか?(当たっているでしょう) まず、今の状況から事務職へ転職するのはかなり厳しいでしょうね。 企業が求めているのは【即戦力・経験者】です。 また、事務に関連する保有スキルを分かりやすく第三者に示す 一つの方法が【資格】となる訳ですが、企業が求めているのは 【未経験の資格保有者】ではなく、【即戦力の有資格者】です。 あなたは年齢的にはまだ若いので、どうしても【事務職】に 拘るのでしたら、単なる一般事務ではなく、経理や医療事務等の 【専門領域】を極めていく方法を考えた方が良いと思います。 ・職業訓練を受ける ・簿記1級、税理士、会計士等の難関資格を取得する ・長期計画でキャリアアッププランを立てる (2社、3社とステップアップしていく感じ) という具合です。 ところで、コールセンターのアルバイトは何故辞めたいのですか? そちらでは社員登用等の制度はないのでしょうか? 残念ですが、今のあなたを採りたいという企業は多くないです。 ご自分の【スペック】を受け入れ、【置かれた場所で咲く】という 考えも大事です。 以上。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる