教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日パートの面接に行きました。午後から働けるのがいいなと思って応募したのですが、記載されていた労働時間とは異なりました。

今日パートの面接に行きました。午後から働けるのがいいなと思って応募したのですが、記載されていた労働時間とは異なりました。ですが、面接中にやっぱり辞めますなんていえず、マイナスな印象を与えようと頑張ったのですが、万が一合格の連絡が来たらどうしようかと考えています。 何と言って断ったらいいのでしょうか?やっぱり辞めますとかでいいんですか?笑

続きを読む

171閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も似たような経験があります。私の場合は、時給がいいと思って応募したら、交通費がまさかの自己負担という点を見落としていたことに面接の直前になってから気づいたので私自身の不注意だったんですが‥。 面接前の待ち時間に何となく求人票を見直していて気づいて、そのまま面接が始まってしまったので予定通り面接を受けました。 後日採用の連絡がありましたが、連絡のなかった数日間の間に、他に受けていた会社から採用の連絡があったので‥と伝えてお断りしました。給与アップを目指して転職を考えていたのに交通費が自腹になってしまうと元も子もなくなってしまう計算になったので大変心苦しかったですが、生活のために働くので致し方なく‥。自分の見落としが原因とはいえ、スタートの時点で不満があるところに勤めても長続きするはずもないと思ったので。コメ主さんももし、採用の連絡が来たら先に他のところで採用されたとお伝えしてみてはどうでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる