教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

イラスト専門学校に入って良かったところや嫌だったところはありますか?やめといた方がいいんでしょうか? 通信制高校に通う…

イラスト専門学校に入って良かったところや嫌だったところはありますか?やめといた方がいいんでしょうか? 通信制高校に通う高校三年生です。私はキャラクターデザインや1枚絵を描くのが好きでイラストの専門学校に行こうかなと考えています。 ですがネットを見ていると専門学校の卒業生はほぼほぼが就職できずフリーランスでもやっていけず結局派遣やバイトで生きていくことになると書かれていて不安になってます。 それならなんとかして大学か短大の方がいいのではと思ったのですが親にお金を出してもらうので少し相談してみたらせっかくお金を出すから少しでも楽しいと思えることを学べるところに行って欲しいと言われてやっぱり絵を学びたいので専門学校がいいと思いました。 私はイラスト1本で生きていこうというより副業という形でもいいのでイラストの仕事をしたいという感じです イラスト専門学校に入ると無職やバイトという形になってしまうのでしょうか? イラスト専門学校を卒業したあとの話や入ってよかったところと嫌だったところも教えて頂きたいです。

続きを読む

146閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 良いポートフォリオが出来ればゴハンを食べて行けます。 ほとんど絵を描いた事がないのに学校に入ってきて、家に帰ってからゲームばっかりしている…という生活だと難しいです。それでいて、就活をまともにしないという学生が一定数います。 真面目に絵を描くというのはマストで、それに加えて2Dアニメーションや編集、可能なら3Dまでやっておくと就職(もしくは何らかのデザインの仕事)にありつける可能性は高いです。 ※かなり昔ですが、イラストの学校に行って自分は就職出来た組です。基本実力で何とかなりますが、まれに学歴が関係する事もあります。

    続きを読む
  • こちらの知恵袋で、イラスト系専門学校に進学した学生さんのその後が読めますよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061573620 進路検討はこちらの記事も参考になることでしょう。 http:// tomangamichi.blog.fc2.com/blog-category-97.html

    続きを読む
  • 質問者様の努力次第です。 まず専門学校に通う=就職できないは誤解です。ただそういう人もいるって話です。 おそらくなぜそうなってしまうかというと、専門が2年までしかないからだと思います。 要は大学とかに比べて準備期間があまりにも短いのです。 (3、4年制の専門ならそのへんの心配はかなり減ると思いますが) 2年生の初め(就活の始まり)なんて特に絵のことを全く勉強せず入学した人やデジタルイラストを全く経験せず入学した人からすると、 絵を描くことがやっと慣れてきてこれから頑張るぞ!って時期だと思います。 そんな時期に就活が始まってもまあ普通に考えてその手の企業に採用されることってほとんどないでしょう。 逆に言えば入学前からある程度絵が描けてる人は就活などに割くリソースに余裕があるので、 就活が成功する可能性は非常に高くなります。 学校にもよるかもですが、就活は先生からの指導や学校からの立候補などいろいろサポートはしてくれます。 でもそれを強制する先生よりも生徒の意思を尊重する先生が大半です。 (要はやる気のない生徒にそういうサポートをする価値はないって話です) 結論として、 入学前からそれなりに絵を描ける人は就活で成功する可能性は高まります。 特にデジタルイラストは絶対に必要なので、もし専門入るならPCや板タブは絶対に買って慣れておいた方がいいです。 (結局買うことにはなるのでもし持ってないなら今すぐ親にねだって購入しましょう) そして作品数をせめて20〜30作くらいは用意した状態で入学できたらかなり理想的だと思います。 なぜ20〜30作かというとポートフォリオに必要だからです。 ポートフォリオは基本的に20〜30ページだと言われており、 就活が始まるまでの1年間でポートフォリオに載せれるイラストを20〜30作も描けるかと言われたら正直かなり大変です。 なので入学前からある程度枚数をこなしておいた方がいいですね。 私が入学して嫌だったことはやはり「女子の存在」ですね。 (女子がいるのが嫌って話ではないです) クラスや学校によって全然違うと思うのであまり気にしなくていいかもですが、とにかく女子が陰湿でしたね。 いじめとかそういう大きな問題はありませんが、 毎日のように悪口陰口で盛り上がって、自分たちの意見に賛同しない=ハブにするみたいな絵に描いたような女性の悪いところが煮詰まったような人がとにかく多かったです。 そういう空気感を作ったお山の大将みたいな女子がクラスにいたのが多分そうなってしまった原因なのですが。 男子は一言で言うとインキャとヤンキーもどきみたいな人が多かったですね。 まあでも男子は基本的には平和でしたがインキャばっかなので発言力はかなり乏しく、 どうしても教室の力関係は女子>男子になってましたね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる